goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物工房 うさぎ

ガーデニング♪
多肉植物の魅力♪

緑化祭に参加

2008-11-03 | Weblog
              今年も緑化祭に参加しました~
              毎年、多肉植物のみ 出品していたんだけど
              花の寄せ植えにも挑戦しました、久し振りの寄せ植えで
              戸惑っちゃいましたが 皆さんの温かい協力でどうにか
              作品が出来上がり 
              主となる 鶏頭に似た花(団子が幾つも咲く)
              名前 ご存じの方 教えてください


クリスマスローズ 展示即売会へ~

2008-02-13 | Weblog
      
    福岡植物園で開かれたクリスマスローズ展示即売会に行って来ました。
    祭日と晴天に恵まれ、大勢の方で賑わっていました~
        
     
     
          

     新交配、新品種3000鉢の中より 選ぶのは楽しい瞬間でした。
     花模様はスポット、ブロッチ、ピコティー、バイカラー~~と
     皆違ってどれも素敵「世界でたった一つの花」に見え

   

        
       
     値段は格安ですが 今、人気の花だけにお財布の中と相談しながら
     買い求めなきゃ~~汗
     
     午後から HELLEBORUS倶楽部代表 野々口 稔さんによる
     講習会があり 魅力と育て方そして植え替え等の指導を授けました
              
     
          
        

クリオメを咲かせました~

2007-07-10 | Weblog
   春、種を通販で求め、挑戦しました。 去年見掛けたこの花の魅力に
   惹かれ咲かせましたが やっぱり 超素敵ですよ!
   

   梅雨に負けず雫を光らせ ひときわ美しく見えますよ
   憂うつな季節だけど庭に出るのが楽しい~
   
   カラーファウンテンとあり 赤、白、ピンクが咲いています。
   ご近所さんにお分けしたクリオメに感動されるといいな~

   

やっぱり ロベリアが~

2007-06-16 | Weblog
  花サボテンをこよなく愛される ふじやまさんから頂いた竹のプランター

  色々、植えましたがやっぱり ロベリアが一番素敵

  ロベリアは一昨年とで 2回目ですが 今年は色が豊かです

  他にハンキングや壁掛けにもロベリアが咲いて とても 美しいです。

  ロベリアの館と名付けようかな?

薔薇はやっぱり 花の女王 №2

2007-05-21 | Weblog
    ダブルデライト
     香りの良い品格、強健、強香。
     今朝、あまりにも 美しく 良い香りで見とれておりました。
      来客も帰る間際、もう一度 かわせてと クンクン

     花の中に 薔薇が幾つも見える様でしょ~~

薔薇はやっぱり 花の女王 

2007-05-17 | Weblog
  今年も 手を掛けた(時々) 美しい薔薇が咲きました。
  愛好家さん曰く クラシック(特定すればモーツアルト)を聴かせ
  優しい声掛けをすれば 美しく咲くと、教えて頂きました!!
  やっぱり 最後は愛情ですね。

    
      *ピース* 平和を祈って育てています

    
       画像が大きいですが ピースより小さい 中輪の薔薇 スタンダードです。何方か名を教えて下さい。

                            
                             CL、DUBLIN BAY 訳すのは辞めておきます
                              画像のレイアウト何か変、次回は気を付けよ~っと!
                                                      つづく
 
  

多肉植物でフルーツパフェを・・・

2007-04-05 | Weblog
多肉植物フルーツパフェ       

  如何ですか? チト お口に合わないかも知れませんが 見てるだけで
 満たされますよ。
 この時期、 多肉植物はどれも 色づきが最高!!
 梅雨に向けて段々 色がさめてしまうので 寄せ植えを
 幾つか作って 画像納めをしておかないと・・・f(^ー^;。

 リンゴ、オレンジ、メロン・・・美味しそうに仕立てましたが
 どうでしょう~~

 
  

クリスマスローズ 色とりどり

2007-03-02 | Weblog
クリスマスローズ (ヘレボルス) 
  キンポウゲ科・クリスマスローズ属
   冬枯れの寂しい庭に魅力的に咲くヘレボルス、今年はある栽培家さんとの
   偶然の出会いを切っ掛けに 色とりどりの鉢植えを我が家に迎えました。
  
   庭植えすると 上手くいけば100輪を越える花を咲かせるようだけど
   狭い庭だもんでとりあえず鉢植えで楽しみましよう~(*^_^)
 
     雨上がり 雫を付けてる ほのかにピンク色したピコティー
 

   とてもシックな花 何度見ても飽きない~一番お気に入り!
 
  上の白色を探している時に出会いが・・    少し赤色に近い花

 裏庭では永年、咲かなかったクリスマスロズに蕾を付けています開花が楽しみ







多肉植物 寄せ植え 冬~春へ

2007-02-24 | Weblog

多肉植物   
室内での水栽培等は 室温も上がり限界です!!
              そこで 外の寄せ植えに衣替え

下垂する多肉植物の寄せ植え、先をピンチすると先、ボリュームが出るでしょう。
  
   室内では なんと柴月の根が数ヶ月で15㎝に成長して\(◎o◎)/ビックリ!
  
  本当に水がお好きな多肉植物達でした。これが 冬の室内での様子
                     

レデースハートカズラ・緑の鈴・柴月・三日月ネックレス

      綺麗な根が見えるでしょう

  

               

多肉 チョコレート

2007-02-14 | Weblog
バレンタイン ~ 多肉チョコレート
 デパート買ってる女性は 彼氏がいるのかな?
 自分チョコかもね ヾ(@^▽^@)ノ 植物チョコも メタボリックの心配無くて良いかも~♪
 今年は暖冬なので早く多肉植物をピンチして 植え込みましょう・・・増やしてどうする??
いつか 寄せ植えに登場するでしょう お楽しみに