こんばんわ。うさこですよ。
こんしぅは、ちょっぴり、あたたたかい日が
ずうっと、つづいて、いましたよね。
うさこは、今、おひるごはんに、つかう
とり肉と、ダイコンを、くつくつ、
くつくつと、にこんで、いるところですよ。
あつでに、切った、ダイコンと、水たき用の、とり肉と
らん切りにした、ニンジンと、いんげんを、おなべで、
おとしブタをして、くつくつと、にこむんですよね。
できあがったら、そのまま、たべても、いいんですけど
うさこは、おひるに、ちょっぴり、ちがった、
たべかたを、しようと、思っているんですよ。
こたえは、おひるごはんの、あとに、おおしえしますね。
こたえは、おひるごはんの、あとに、おおしえしますね。
それでは、またね。
| Trackback ( 0 )
|
予想しながら 朝を過ごしますよ。
握り箸になってしまうんですね。
でも きっと お箸は変幻自在におなべの中を
探れるのですね。
サスガです、サスガです。
どんな食べ方になるんでしょうか。
とっても、楽しみですわ。
食べ物ネタに食いつく
りおしでございました♪
さくらさんも、大いそがしの、ごようすですけど
おカゼには、じぅぶん、ごちゅうい下さいね。
うさこの、おひるごはんは、とりダイコンを
おそばに、のせた、とりダイコンそば、だったんですよ。
おそばに、のせた、とりダイコンそば、だったんですよ。
それでは、またね。
うさこは、ちっちゃいころから、おはしを
使っていますので、ちゃあんと、じょうずに、
使うことが、できるんですよ。
ころころした、ダイズも、おはしで
ちゃあんと、つまむことが、できるんですよ。
ちゃあんと、つまむことが、できるんですよ。
それでは、またね。
おひるごはんの、せいかいは、とりダイコンそば
でしたけど、ごはんには、ちょっぴり、
あわなかったかも、知れませんよね。
でも、おそばだけでは、たらない人も
きっと、いると、思いますので、そんなときは、
ごはんを、いっしょに、たべると、いいんですよ。
ごはんを、いっしょに、たべると、いいんですよ。
それでは、またね。
きょうは、ひさしぶりに、たべものネタでしたけど
また、おいしいものが、あったら、やりますからね。
とりダイコンそばは、やくみに、ユズを
入れるのが、ミソなんですけど、たまたま、
ユズが、スーパーに、ありませんでしたので
かわりに、ユズしぼり、なる、ポッカレモンの、
ような、液体のものを、ためしてみたんですけど
ちょっぴり、かってが、ちがうんですよね。
ちょっぴり、かってが、ちがうんですよね。
それでは、またね。
箸で秘孔を突く技もお持ちなのですな。
なんかよくほぐれそうな気がしまっす。
このところ、毎日、とっても、あたたたかくて
とても、11カツとは、思えない、ようきてすよね。
と、いった具合に、さいきん、こそりと
あたたたかいを、ところところで、つかって、
いたわけなんてすけと、文字て、かくと
けっこう、気か、つかないものなんてすよね。
けっこう、気か、つかないものなんてすよね。
それては、またね。