昨日、鳥友のNさんからトモエガモ♂の情報を聞き、早速行ってみました。
お隣の公園へ自転車で向かい、着くと直ぐに発見できましたが睡眠中。
直ぐに起きるだろうとカメラを構えましたが、起きたのは2時間後。
慌てて撮り始めましたが直ぐ芦の中に消えてしまい、よそ見をしてたら撮り損ねてしまう所でした。
最近は、チョウセンオオタカやソウシチョウ、それにトモエガモのオスとメスなど、初見の鳥さんと多く出会えてます。
今年はこの勢いで行きたいものですね(^^♪
Nさん、ありがとうございました。
カイツブリ


冬羽のバン


ヒドリガモのオスとメス


オオバン


初見、トモエガモのオス君・・着いた時はこの状態で2時間

やっと起きました








以上2025年1月16日撮影
お隣の公園へ自転車で向かい、着くと直ぐに発見できましたが睡眠中。
直ぐに起きるだろうとカメラを構えましたが、起きたのは2時間後。
慌てて撮り始めましたが直ぐ芦の中に消えてしまい、よそ見をしてたら撮り損ねてしまう所でした。
最近は、チョウセンオオタカやソウシチョウ、それにトモエガモのオスとメスなど、初見の鳥さんと多く出会えてます。
今年はこの勢いで行きたいものですね(^^♪
Nさん、ありがとうございました。
カイツブリ


冬羽のバン


ヒドリガモのオスとメス


オオバン


初見、トモエガモのオス君・・着いた時はこの状態で2時間

やっと起きました








以上2025年1月16日撮影