ブラウン管のテレビを処分したかったのと、さすがにテレビが安くなったので買うことにしたのです。
今まではHDDレコーダー+PC用モニタで過ごしてたんだよね。
今回買うにあたり
・あまり大きいのは置く場所がないので、26インチくらいでいいな。
・値段があまり変わらないなら、3Dもいいな。
・HDDつないだら録画できるといいな。
・さらにダブルチューナーじゃないと録画中に別番組見られなくて不便かな?
・HDDレコーダーが東芝なので、同じ会社のテレビだといろいろうまくいくかも?
とか、そんなことを考えてました。
型落ちのアウトレット?な品物があったので、購入。
現在、Amazonで新品でも41000円で買えるようです。
買ってみると
・チャンネル切り替えが早い。
・2画面を同時に見られたりして、楽しい(※写真)
・HDDつないだら沢山録画できる。
・もってるHDDレコーダーが古すぎでデータを転送できず。
周辺機器も定期的に買い換えた方がいい。
・HDDつなぐと録画できるタイプのテレビは結構前からでてるので、使いやすくなってるようだ。
・HDDレコーダーの存在価値があまりなくなったかも。
という感じで、電気製品はほんとにどんどん変わっていくなぁ。
そして、値段的にも十分こなれてるなぁ、という驚き。
3Dでコンテンツをみるには対応しているブルーレイプレイヤーなどを買わないといけないけど、その楽しみはまた数ヶ月後にとっておきます。
BS11の3D番組を録画して、ちょっとだけ風景を見ました。
おもしろいけど、飽きるかなぁ?
3Dでコンサートとか見てみたいなぁ。
というわけで、たまに家電を買い換えると驚くなぁ、というお話でした。
では、みなさん、お元気で。
![]() | TOSHIBA 3D対応LED REGZA 26V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ シアター3Dグラス付属 26ZP2 |
東芝 | |
東芝 |