こわれもの注意

テレビ番組の引っ張りって意味ある?

今日、ある番組で”女子アナのヘン顔”というのをやっていた。
オレもそのヘンな顔を見たくて楽しみにしてた。

で、待ってたら”いよいよ女子アナのヘン顔が!!”とか”CMの後は!”っておなじみのフレーズでどんどんの引き延ばしていく作戦だった。

いままでのオレなら、そのまま素直に話しを聞くんだけど、今日のオレは違うぜ!
HDDレコーダーで録画を開始、番組を2つ同時に見られる仕掛けなので、裏番組をみたり、HDDを消化して過ごしたよ。
番組が終わる頃、一応チャンネルを戻すと、ちょうど”ヘン顔”の最中。
番組の終わりを確認して、録画をストップした。

つまり、録画しちゃったので、CMもなんもかんも飛ばしちゃいますよ。
なんかね、テレビの引き延ばし作戦て、イライラするだけで、なんの価値もないと思うよ。
(まあ、制作者側からすれば価値があるからやってるんだとは思うけど。)
ただ、馬鹿にされてるなぁ、と感じるだけ。

それから、その間にHDDに録画済みの番組を見たけけど、そこでも”CMのあとは!”みたいな引き延ばしをしたよ。
もちろんガッツリ飛ばしましたよ。

結局、録画するほどの価値があったかと言えば・・・
見なくてもヨカッタ・・・

テレビは生でみるものじゃなくなったのかもね。

コメント一覧

うすあじ
どもども、お久しぶりです
テレビがつまらなくなったのか、趣味が変わったのか・・・

たしかに昔ほど夢中になれないですよねぇ。



考えたら、子供の頃は毎週マンガを夢中で読んでたけど、最近はあんまり読まないなぁ。



まあ、趣味は変わって当然なのかもしれません。

hana
お久しぶりです
最近あんまりテレビを観てません。

つけても毎週観てるドラマを観るか

あとはDVDで映画や舞台を観る感じです。

昔の方がワクワクしながらテレビを観ていた

気がするのは気のせいかな…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事