結果は今回は遠慮することにしたが、理由は最後に。
ネタバラシから言うと「求職者支援訓練」という制度があるので、みてね。
http://www.jeed.or.jp/js/kyushoku/shien.html
職業訓練というと、何かの職人とか大工見習いみたいな印象があるけど、現代の職業訓練にはITの講座もある。
VBAからWEBデザインからネットワーク構築からAndroidのプログラミングまである。
一般の専門学校が教室を設けて、「求職者支援訓練」というワクで授業をするようだ。
朝9時から午後の3時くらいまで、月曜~金曜(たまに土曜も)勉強して3~6ヶ月の授業がある。
ちゃんと授業にでて、条件が合えばハローワークで、毎月10万円(給付金)もらえる。
もちろん、授業料は無料だけど、テキスト代は有料(1~2万、教室による)で、交通費も出る。(制限有り、地域により違うらしい)
10万円の給付金がもらえる条件はこちらのリーフレットのPDFで
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/index.html
本気の人はPDFをチェックシてもらうとして、要するに資産がなくて、収入がなくて、仕事をするために勉強をしたい人ということ。
以下、上記PDFをより引用
(1)雇用保険被保険者ではない、また雇用保険の求職者給付を受給できない方
(2)本人収入が月8万円以下の方
(3)世帯(※1)全体の収入が月25万円以下(年300万円以下)の方
(4)世帯(※1)全体の金融資産が300万円以下の方
(5)現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方
(6)全ての訓練実施日に出席する方(やむを得ない理由がある場合は8割以上の出席)
(7)訓練期間中~訓練終了後、定期的にハローワークに来所し職業相談を受ける方
(8)同世帯(※1)の方で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている方がいない方
(9)既にこの給付金既にこの給付金を受給したことがある(※2)場合は、前回の受給から6年以上経過している方(※3)
(※1)同居又は生計を一にする別居の配偶者、子、父母が該当します。
(※2)緊急人材育成支援事業の「訓練・生活支援給付金」は該当しません。
(※3)基礎コースに続けて公共職業訓練を受ける場合は6年以内でも対象となることがあります。
とまあ、こんな感じで、資産も仕事も無い人が勉強しながら就職の準備をするにはいいようだけど、いろいろ調べて見学して、結局行かないことにした。
・参加者のレベルが様々
参加者のなかには、明らかにプログラム初めてだろ?という感じのオバちゃんやお爺ちゃんもいた。
それでもプログラムができるなら、それはそれでスゴイけど。
でも、ある程度分かる人が本当の入門者に合わせるのは、ちょっとつらい。
その分、時間が無駄になるわけで、同じ内容が有料なら3ヶ月で終わるとも言っていた。
3ヶ月でお金を払って同じ授業を受けたほうが幸せかも。
・遅刻欠席には超厳しい
お金もらって勉強できるのはありがたいけど、その分遅刻欠席には厳しい。
行こうとした講座は6ヶ月と期間が長いし、場所が遠くて毎日通うのは大変。
それで遅刻に厳しいのはキツイ。
いや、当たり前なんだけどね。
制度に文句があるわけではないです。
・学校っぽい活動がキツイ
日直、学級日誌、掃除など学校っぽい活動がなんか人によっては苦手かも。
掃除くらいはしますけど、何か自分についての発表をするとかキツイわ。
※ブログやTwitterや書籍で沢山発表していることについては忘れる。
就職活動の一貫として、反省したり、自分の短所を発表するらしい。
まあ、苦手なんですわ、このへん。
というわけで、総合的に考えて、今回は私には合わない感じだった。
時間をとられて他の事ができないのも困るし、学校に通うには怠け者過ぎる。
ということで、自分でAndroidの本買って勉強します。
スキルが足りなくて就職できない人にはオススメの制度なので、ハローワークで相談してみてください。
求職者支援制度による職業訓練
http://www.jeed.or.jp/js/kyushoku/shien.html
ここの一番下のリンクから講座を調べられます。
スマートにプログラミング Android入門編 | |
堀切 堤 | |
リックテレコム |
初歩からわかるAndroid最新プログラミング | |
安生 真 | |
インプレスジャパン |