こわれもの注意

Perfumeの海賊版がiTunesで売られていた。

週末からあった驚きの事件。
くわしくはこちらで。
iTunesでPerfumeのアルバム無断配信(ITmedia)

週末に
・海外からPerfumeの「GAME」が売られていた。
・「ポリリズム」が無い。
・版権表示やら曲名がいろいろ間違ってる。
という事件が起きて、こりゃなんだろうね?という話になった。

先ほどチェックしたところ、検索で題名は出るけど、日本では購入できなくなっている。
想像では、「海外の海賊版業者がPerfumeのCDを勝手に登録した。」という流れのようだ。
(※海外経由での登録ということで、やってるのは日本人かもしれない。)
なぜPerfume?
なぜ代表曲が無く、曲名を間違える?
といういくつもの謎はあるが、これもそのうち解明されるに違いない。
こんなモノが流通出来てしまうというのは、アップルのチェック体制はどうなってるんだ?という反面、全世界のすべてのアーティストを把握できるか?と言えば、おそらく難しいだろう。
また、週末には企業が対応しずらいという特性を狙った作戦かもしれない。
土日だけで、チョコレイトディスコも結構売れてたみたいだし。

さて、この世界をまたにかけたコンピュータ犯罪?の最初に標的にされたのが、近未来テクノポップユニット”Perfume”というのも何かの因縁カモしれないなぁ、などと思いながら、今日の日記は終わりです。

あ、ものすごい雪降ってます。

GAME
中田ヤスタカ
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Perfume」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事