こわれもの注意

電動アシスト自転車に乗ってみた

ひょんな事から中古の電動アシスト付き自転車を手に入れた。
ママチャリタイプの2005年くらいの機種。
これより前の自転車はハンドルからペダルへのフレーム部分(なんていうんだっけ?)が太くなって、そこに電気関連の回路が入ってたりしてた。
最近のは(5年前だけど)随分スッキリしてる。
というわけで、概略はこれくらいで。

個人的には、
「アシスト機能が入ると、その機構の分重くなる。
そんなもの入れないで、軽いノーマル車を人力でこいだ方が効率よくない?」
という意見だった。
最近までは・・・

今日乗ってみて、驚いた。
ユックリこいでいるのにグイグイ自転車が進んでいく。
ちょっと笑えてくる感じ。
バッテリーさえもてば遠くまでいけるかも?

こんな乗り物あるなら教えてよ!w
いや、まあ、知ってたか。

止めるところさえ見つかれば、バスより快適。
5km以内なら間違いなく使いたいところ。
遠いとバッテリーが持たない可能性はある。
ちなみに安い機種はバッテリー容量が少なかったりする。
通勤に使うなら、ある程度容量を考えた方がいい。

一応、この記事はライフハックの項目にいれてみた。
安い値段じゃないけど、7~15万円の出費で快適な自転車移動が手に入るなら、わるくないかなぁ、と思った次第。

あと、いろいろWEBを調べて初めて知ったのは
・電源投入時は停止して、ペダルに足をかけない状態で数秒待つ。
ということ。

デジタル体重計の0を設定するときみたいに、電源投入時は力のかからない状態を再現する必要があるということらしい。

いろいろ知らないことがあるね。

というわけで、満員電車を避けての通勤用に1台ど~すか?




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライフハック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事