Feeling of rain

日常や思ったことなどを書いています。

パンデミック条約反対デモ‼️東京で数万人大規模デモ‼️世界メディアも取り上げた‼️日本国民立ち上がったと話題‼️2024年4月14日‼️!

2024年04月14日 | 思う事。

パンデミック条約反対デモ‼️東京で数万人大規模デモ‼️世界メディアも取り上げた‼️日本国民立ち上がったと話題‼️2024年4月14日‼️!

 

 メディアがこれを報道しないという恐怖。

世界が報道しているのに日本ダンマリ。

パンデミック条約が可決されたら

毒注射の強制があるという事です。


【貴重!空撮映像】ドローンが暴露した阿蘇メガソーラー「自然破壊」の戦慄【平井宏治✕山根真=デイリーWiLL】

2024年04月03日 | 思う事。

【貴重!空撮映像】ドローンが暴露した阿蘇メガソーラー「自然破壊」の戦慄【平井宏治✕山根真=デイリーWiLL】

 

メガソーラーによる自然破壊風景です。

20分チョイの動画ですが

映像は6分50秒前後からです。


【詳報】能登半島地震3カ月 断水の解消難航、避難8千人

2024年04月01日 | 思う事。

【詳報】能登半島地震3カ月 断水の解消難航、避難8千人

 

断水の解消はしないと思ってる。

この映像はコメント欄も閉じられているし・・

多分、国側の動画だと思うけど・どっちだろう?

 

国はスマートシティとやらを計画してるという。

能登もその計画に入ってるという。

ワンワールド。国民を管理するためには

船が重要でしょうよ。だから港で囲まれた町が狙われる。

 

マウイ島も同じだもんね。

焼野原にされもう住めなくされた。

土地は絶対に売らない!

そういって長きに渡り交渉を拒否していた先住民。

あれからマウイで生き残った先住民は何処へいったのだろう。

 

日本もスマートシティ計画を強行するのだから

狙った土地は人が住めないようにする。

 

まずは避難者8千人に向けたメッセージが(断水の解消難航)

という事だろうと思う。

避難者が戻ってきては困るのだと思う。

 

もう他人ごとではないな・・

 

屋根でも青く塗るか。

青は青でもどのくらいの青だったら

指向性エネルギー兵器に打ち勝つやらにゃっ!

 

 


みどりのオバサン東京都知事は知っていたのか?

2024年03月29日 | 思う事。

以前、マイホーム購入には

ソーラーパネル義務付けだよとか言っていた

東京都知事の小池百合子氏。

 

やっとわかったような気もする。

意図は日本中が焼野原。

 

ソーラーパネル、太陽光パネル、メガソーラーなど

呼び名は色々あるらしいが用途は同じだという。

 

もうコレを取り付けてしまったら外すにも費用が掛かり過ぎて困難。

一旦、火災が起きたらお手上げだという。

 

なんと放水が出来ないというのだ。

知ってる人は知っていると思うが

私は初めて知ったので今更ですがびっくり仰天驚いています。

 

キッチンで火を消し忘れ火事になったら!

古いコンセントから発火して火事になったら!

近くの火災から火の粉が飛び移り火事になったら!

落雷にあったら!

放火されたら!

 

家、もうまる焼け。

火が付いたソーラーパネルに水を掛けると

爆発音と共に一層燃え上がるという。

なんちゅーこっちゃ!

 

こんな怖ろしい事実をなんで国民に知らせないのだ?

報道しないのだ?

あ、そうだった。

国は国で国民を減らそうとしてるからにゃ

 

 


中国列車の中で、無料商品を争う

2024年03月22日 | 思う事。

中国列車の中で、無料商品を争う

 

この動画をみてたら何故か思い出しました。

25年くらい前の話です。

腕時計やブレスレットが苦手な私は

其のころ懐中時計に興味を持っていました。

 

ある朝、バーゲンの広告に懐中時計が載っていました。

そこはブランド品だけを扱うお店で小さなショッピングセンターの

中にありました。

店のシャッター前には既に沢山(50人前後?)のお客が。

シャッターを開けるとき店の人が出てきて

(危ないですから絶対に走ったりしないで下さいね)

などと注意するよう言ってました。

 

しかし、シャッターが開いたと同時に客がシャッターをくぐる様に

次々に走りだしました。

 

誰かの声が聞こえました。

(あぁ~ぁ走っとる・・)

 

私は巻き込まれないように気を付けながら

懐中時計のあるコーナーへ。

 

しかし懐中時計はたったの3点しか無くて

どれも特別価格1万4,5千円くらいでしたが、

写真は私の思っていたもと違っていたので

そのまま帰ろうと辺りを見渡しました。

 

その時です。

テレビで見たことのある光景が。

ヴィトンの鞄が宙を舞ったのです。

 

既に幾つものヴィトンを抱えた人たちが

激しく取り合っていました。

 

そして店を出るとき見たくもない光景も。

 

レジには結構な人が。(10人は並んでいたような)

そこで驚いたのは皆、手に複数のバッグ、スカーフ、ベルト。

こんなの異様な光景に見えました。

 

何が驚いたかってね。

そこに来てた人たちの殆どが、品物を吟味しないで買ってたってことです。

 

私はブランド品に興味を持ったことが無いので

逆に良さというのもわからないのですが。

この動画をみていたらその記憶が蘇ってきました。