【筋肉が溶けて歩けなくなる】厚生労働省も注意喚起してるのに誰も知らない薬の副作用とは(横紋筋融解症・腎不全・スタチン・コレステロール・サプリメント)
そういえば父。 【高脂血症治療薬】を長年服用。
足の衰えが徐々にきて5,6メーター歩くたびに2分くらい休んでいました。
それで私が(歩くと足が痛くなるの?)と聞くと
父は顔をしかめて(いや、太ももがもう怠くて怠くて
もうそれは耐えらんくらいになるんや)と。
病院では坐骨神経痛だからそうなるのだという説明をされてたようです。
しかしこの動画で父と同じ症状を話していることなどから
自分にとっても大きな気付きがあり参考になりました。
もしかしたら当てはまる人がいるかもと思い動画をシェアしました。
動画の先生は、歩き方の解説が単純明快だから、時々観てるです。
薬の副作用って、医者は意外に無知でテキトーな事を言う。
薬の服用を継続してもらいたいから。
多くの薬局もそう。
見返りに、金一封や面白グッズを貰ってる。
薬で解決しようとする病院はアヤシぃです。
漢方以外の薬は、極力服用を少なくしたいと思うです。
私は初めてこの動画を見つけたのです。
高脂血症治療薬、コレストロールを下げる薬、
鎮痛剤にもスタチンが使われてるものが多いということでスタチンを調べてみたら
医療関係しか見ないような資料もあった。
医者に全面的に頼ってたら
やはり廃人にされるか殺されるしかないと思った。