3日目
今日も凄く良い天気
かなり暑くなりそうです
ここらからKu'upuaが降臨する頻度が増えてきます
予約が入って無ければ東京で一緒に研修するはずだったのに・・・
予約があったので泣く泣く断念したKu'upuaだったのです
ちなみに、Ku'upuaはこんなにお茶目な女の子なんですよ
朝食はコンビニで購入し、まずは【玉簾の滝】を目指します
鳥海山もキレイに見えるギフト付
緑もキレイでドライブが楽しくて楽しくて仕方ないKamaluです
都会じゃここまでの緑は体感出来ないものね~
鳥海山の残雪もまたイイネ
【玉簾の滝】・・・Wailaniにとってはミラクルの多い場所・・・
ふと空を見てみるとレインボーサークルが
ギフトですネ
5/16に見たWレインボーほどではないけどしっかりと見えました
この短期間の間に2回も見れるなんて・・・本当に幸せです
キレイな虹の円ですね~
キャッキャ騒ぎながら滝へと歩いて行きます
今回も龍ちゃんが元気よくお出迎え
ブヒ~
本堂にお参りし、いよいよ滝へ
まずは記念撮影
Makana&Kamaluは写真撮りまくりっ
少し近づきます。
流れ落ちる水の量を見ていて下さい
三人それぞれ想い想いの場所へ
Makanaの肩に座るKamalu
自然と調和するKamalu
Wailaniは滝壺へと接近
どう?水の量増えたでしょ?
三人の距離はこんな感じです
流れ落ちる部分を最初の写真と見比べるとわかるかも
そしてブレスレットを流水で清めていたKamaluが【すっごいキレイになる】と興奮してました
どれどれ~?
・・・すげぇ~マジでキラキラになったよ~
新発見ですさすがKamalu
そしてみんなブレスを浄化
輝いてますね~
大満足で玉簾を後にすることに
駐車場にある売店が開いてるじゃありませんか~
と、中を覗くと・・・【あった】ありましたよ【米パン
】
この米パン・・・マジで美味いんです
1つ購入し、昼食も近くなってきたので3人で分けて食べながら向かうは【開運出世の瀧】
オープン前にお願いにきたのでそのお礼参りでございます
オーブ?水しぶき?
時間も押しているのでここはササッと・・・
遊佐にある丸池へとレッツゴー
すごい穏やかな水面でエメラルドグリーンがとてもキレイでした
おごそかにパチリ
頭上からは木漏れ日が・・・
龍ちゃんの横顔に見えません?
すぐ横にある小川・・・透明感がすごいですよね
見ているだけでなぜか幸せになります
小腹もすいたのでランチへと急加速
本日のランチは【シェディーオーク】でございます
久々にマスターの笑顔を見れて嬉しかった
それぞれランチを注文
まずは前菜
メイン
そして別途デザートも注文しました
Wailani&イチゴシャーベット
Kamalu&プリン
Makana(Ku'upua降臨)&プリン
るるぶ山形にも掲載されたシェフとパチリ
大満足の時間でした
食事をすると眠くなるのが人間のサガ
眠い目をこすりながら鶴岡にある【鶴岡カトリック教会天主堂】へと移動します
到着し中に入ると誰もいませんでした
空気も澄んでいて心地よい風も流れ昼寝するには・・・いやいや瞑想するにはちょうど良い感じです
瞑想・・・
ととのいました~
メッセージ・・・MakanaさんやKamaluの様な能力を羨ましがるんじゃなく、あなたはあなたなんです。
キチンと地に足をつけてあなたの出来ることを一つずつ習得しゆっくり成長すればいいのです。
【Makanaさんが受け取ったWailaniへのメッセージ】
あなたのレベルは普通の人より高い位置にいます。
なので、レベルの低い人たちはあなたの所へ来ることが出来ない・・・すなわちお店をかき回すことが出来ないので安心しなさい。
あなたはすぐ背伸びをしようとします。
あなたには沢山の引き出しが用意されていて、まだほんの一部しか開けていないのです
背伸びして引き出しを開けても、引き出しの中に手を入れてそれを取ることはできません。
今開けれる引き出しを楽しみながら開け、その度に感動し感激しながら歩みなさい.
内容の深みは違うけど、同じような意味のメッセージをWailaniも受け取れるようになったみたい!感激!!
瞑想が終わると観光客が入ってきました
いつも大切な時間には【貸切状態】をいただけて本当に感謝です
教会を守るマリア様
前回きた時は気づかなかった
そして感謝の気持ちに満たされながら教会をあとにします
15:00羽黒にあるサンロードへ出発
【サラっと見るだけね~】という事前約束とは裏腹に、店内に入ると物色しまくりの三人
サンロードの看板娘のマキちゃんを事務所から呼び出し記念撮影
何回も来てるけど一緒に写真撮るの初めてかも
マキちゃんいつもありがとう
16:30・・・かなり時間が押していたが羽黒山神社へ移動
平日の夕方ということもあり観光客はほとんどいませんでした
お礼参りをし、おみくじを引き、と短い時間だけど・・・
たのしかった~ はぐろさぁ~ん(卒業式風)
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます