フリーランスをするエンジニアは、下働きをするだけでなく管理職として働くこともできるようになっている。IT系の企業では社内のエンジニアから管理職の適任者が見つからないのに嘆いていることが多くなってきた。
エンジニアとしての専門スキルは十分にあっても、マネジメントスキルがなかったり、経営に関する知識を欠いていたりして管理職には合わない人材が増えているのである。そのため、管理職として活躍してくれる可能性がある人材を外から受け入れようという傾向が強まり、フリーランスのエンジニアを起用することもめずらしくなくなってきた。
フリーランスをして数年間働いていると、少なくとも経営に関する知識や考え方は板についていて管理職候補としては優れている。そのため、マネジメントスキルを持っている人材であれば管理職候補として起用したいと考えられるのである。
フリーランスの人材にはマネジメントスキルが求められる時代になり、それに応じられるようになることで大幅な収入の向上を狙えるようになっている。
それだけでなく、一定期間の現場勤務の後、スカウトを受けて管理職として企業に転職できる道も開かれていることが多い。収入面でもキャリア面でも安心することができるキャリアパスを描けるのがマネジメントスキルを獲得する方法であり、企業側からの求めに応じてスキルアップに励むエンジニアも増えてきているのが現状である。PMやPL、PMOなどフリーランスとして企業にて活躍できる求人も増えてきており、将来性を確保する手段としても優れている選択肢となっている。
ちなみに、名称が似ていることから混同されがちなPMとPMOだが、その役割や仕事内容は異なるため、ひとまずPMOについてまとめられているこの情報サイトで違いを確認しておくといいだろう。