三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

2-② 初秋の信越路を往く




越後をあとにして信州へ


切明の辺り
なんで秋山郷は県を跨いでいるのだろうか・・
群馬県の南牧村(なんもく)と長野県の南牧村(みなみまき)みたいな・・

長野県の軽井沢と群馬県の北軽井沢とか・・コレは違う?汗


ダイナミックな景色を見ながら
チョー山奥を堪能
どの辺かといいますと

北海道もビックリな・・
一番近いコンビニまで1.5hってとこか
しかも道が酷でぇ
そして豪雪地帯








ここ夏でも雪残ってて
さすがに今年は残ってなかった
福島県と新潟県さかいの奥只見にも万年雪渓あったけど最近は見なくなった



今回の装い
新しい革ジャンのシェイクダウン
最初から着心地良い
馬革のエアロとはちがうわぁ


雑魚川林道を奥志賀へ
ってかこの道しか抜けられない




プリンスホテルの駐車場?
このポツーン感とスケール感が好き

毎度のオレ的国内No.1峠
渋峠を越えて一旦群馬県へ





つづく~




コメント一覧

ver650_
うさぎさん どうもでっす😄

遠山郷の辺りもたいがいですが・・
ほんと、なんでこんな辺境にって
四国や九州にも山奥の集落があるけど平家の伝説がありますね
栃木県や群馬県でも山奥の集落はだいたい平家絡みだったり
なんにしても全くの山林や原野を1から切り拓いたわけじゃないだろうし、元から何らかの人の営みが有ったんでしょうね
地方を巡って肌で感じますが、廃村や離村などなど一極集中になりつつある今現在、今後も故郷を守っていけるのか
高速道路やらリニアやら新幹線やらやら・・
新しくつくることも大事だけど、脈々と続いてきた土地にも目を向けてもらいたいもんです
将来人間が都市に住めなくなって、また歴史は廻るのか・・あるいは宇宙に新天地を見いだすのか・・なんて(笑)
kinntilyann
わお!
雑魚川林道の紅葉いい感じじゃないですか(⁠^⁠^⁠)v

秋山郷って地名はないんよ。
長野県栄村と新潟県津南町。
歴史がよくわからない。
縄文人が住んでいた形跡はたくさん発掘されてるし火炎土器は有名。
そこから次がいきなり江戸時代。
マタギ文化と言っても比較的新しくて江戸時代末期あたりか?
東北から移住してきたマタギが始まりだとか。
つーか、そもそもなんであの辺りに住み着いたのかも不明。
秘境って本来きっとそういうものなのかも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ツーリング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事