プレイして気付いた点とか覚書…どんどん追記していきます。
●ゲームに関して
・Co-op出来ない完全に一人プレイ用ソフト。深夜にヘッドホンをしてプレイすると最も恐怖を堪能できると思います♪
・いわゆる死にゲーw 特に初見殺しのトラップ、状況がわからない突然死が満載。死んで覚えていくタイプのゲーム。
・二周目以降のプレイは少し気がラクですが、銃による無双はかなり難しくきちんと状況を選ぶ必要アリ。
・銃の弾丸は豊富に補充できないので銃を使わない戦い方を積極的に狙う必要があります(スニークキル、トラップにハメる等の戦法で弾丸を節約するプレイスタイルが求められる)
・チャプターが多く、様々な状況で戦うことになって面白いです。バイオ6で不評だったアクションボタンによる即死はほとんどなく、個人的には強制的な時間制限ミッションが無くてうれしかったですw
・現時点でトロフィーコンプはしない予定。
●成長・改造について
このゲームは成長・改造が出来ますが適当に目的も無く行っていては逆に苦戦する場面が多い気がします。特に序盤はどれを改造しようか迷いがちです。プレイをし始めたばかりの序盤の方向性としては…
◎主人公の成長
・「ライフゲージ」は特に上げる必要は無く、むしろ「全力疾走時間」「注射器回復量」の二点をメインにLV3~4までは上げたい。
・「近接攻撃ダメージ」は威力自体が弱いので格闘好きなプレイヤーは上げてもいいけど、それほど必要性は感じなかったです。
◎武器の成長
・このゲームは弾が潤沢に拾えない仕様なので、威力をどんどん上げたいけどそうもいきません。まずはマッチや銃の装弾数・ストック数を増やしたい、ハンドガン、ショットガンは真っ先に上げたほうがいいでしょう。
・スナイパーライフルは連続使用する場面があまり多くなく、初期状態でも威力がけっこう高いので後回しにしてもおK。
・アガニクロスボウは怯ませ→攻撃をする特性を持っていて怯ませ系弾頭と攻撃系弾頭に分かれるので、ペアで威力・ストック弾数を上げたほうがいい。オススメは「ショック・ボルト」と「マイン・ボルト」のペア。この二種類はボスクラスの敵に特に有効な場面が多いと感じました。
・「フラッシュ・ボルト」は閃光弾なので一部のボスには全く効果が無いため雑魚用と割り切ってもおK。オススメは雑魚が密集した状態で連続スニークキルを狙う使い方。特に敵の集団に追いかけられた時は最大のチャンス。弾を節約したい時は重宝すること間違いなしw
・序盤で入手できるマグナムは拾える弾数が極端に少ないので、ボス戦の最後の最後までなるべく使わないようにしたい。
◎その他成長・改造の項目は、二周目以降でグリーンジェルに余裕が出来てからでも問題なし。
●追加DLコンテンツ
・本編の謎の解明は完全にされていなくて大半のプレイヤーはモヤモヤ消化不良を抱えているハズ。どうやらキッドマン視点でプレイできるコンテンツが予定されているらしい? 続報を待ちましょ~(´ε`;)ウーン…
PSYCHOBREAK CHAPTER.15 VS The Keeper
PSYCHOBREAK CHAPTER.6 VS Sentinel
PSYCHOBREAK CHAPTER.10 VS Laura
PSYCHOBREAK CHAPTER.10 VS Amalgam α
PSYCHOBREAK CHAPTER.14 VS Quell
PSYCHOBREAK CHAPTER.3 VS Sadist
●ゲームに関して
・Co-op出来ない完全に一人プレイ用ソフト。深夜にヘッドホンをしてプレイすると最も恐怖を堪能できると思います♪
・いわゆる死にゲーw 特に初見殺しのトラップ、状況がわからない突然死が満載。死んで覚えていくタイプのゲーム。
・二周目以降のプレイは少し気がラクですが、銃による無双はかなり難しくきちんと状況を選ぶ必要アリ。
・銃の弾丸は豊富に補充できないので銃を使わない戦い方を積極的に狙う必要があります(スニークキル、トラップにハメる等の戦法で弾丸を節約するプレイスタイルが求められる)
・チャプターが多く、様々な状況で戦うことになって面白いです。バイオ6で不評だったアクションボタンによる即死はほとんどなく、個人的には強制的な時間制限ミッションが無くてうれしかったですw
・現時点でトロフィーコンプはしない予定。
●成長・改造について
このゲームは成長・改造が出来ますが適当に目的も無く行っていては逆に苦戦する場面が多い気がします。特に序盤はどれを改造しようか迷いがちです。プレイをし始めたばかりの序盤の方向性としては…
◎主人公の成長
・「ライフゲージ」は特に上げる必要は無く、むしろ「全力疾走時間」「注射器回復量」の二点をメインにLV3~4までは上げたい。
・「近接攻撃ダメージ」は威力自体が弱いので格闘好きなプレイヤーは上げてもいいけど、それほど必要性は感じなかったです。
◎武器の成長
・このゲームは弾が潤沢に拾えない仕様なので、威力をどんどん上げたいけどそうもいきません。まずはマッチや銃の装弾数・ストック数を増やしたい、ハンドガン、ショットガンは真っ先に上げたほうがいいでしょう。
・スナイパーライフルは連続使用する場面があまり多くなく、初期状態でも威力がけっこう高いので後回しにしてもおK。
・アガニクロスボウは怯ませ→攻撃をする特性を持っていて怯ませ系弾頭と攻撃系弾頭に分かれるので、ペアで威力・ストック弾数を上げたほうがいい。オススメは「ショック・ボルト」と「マイン・ボルト」のペア。この二種類はボスクラスの敵に特に有効な場面が多いと感じました。
・「フラッシュ・ボルト」は閃光弾なので一部のボスには全く効果が無いため雑魚用と割り切ってもおK。オススメは雑魚が密集した状態で連続スニークキルを狙う使い方。特に敵の集団に追いかけられた時は最大のチャンス。弾を節約したい時は重宝すること間違いなしw
・序盤で入手できるマグナムは拾える弾数が極端に少ないので、ボス戦の最後の最後までなるべく使わないようにしたい。
◎その他成長・改造の項目は、二周目以降でグリーンジェルに余裕が出来てからでも問題なし。
●追加DLコンテンツ
・本編の謎の解明は完全にされていなくて大半のプレイヤーはモヤモヤ消化不良を抱えているハズ。どうやらキッドマン視点でプレイできるコンテンツが予定されているらしい? 続報を待ちましょ~(´ε`;)ウーン…
PSYCHOBREAK CHAPTER.15 VS The Keeper
PSYCHOBREAK CHAPTER.6 VS Sentinel
PSYCHOBREAK CHAPTER.10 VS Laura
PSYCHOBREAK CHAPTER.10 VS Amalgam α
PSYCHOBREAK CHAPTER.14 VS Quell
PSYCHOBREAK CHAPTER.3 VS Sadist