良く考えるたら約1か月も更新していなかったようで、いくら忙しかったとはいえ、命名馬をひと月も放っておいたなんていけませんね。 反省です。。。
さて、かなり遅いネタでニュースの価値は全くなくなってしまいましたが、10月のエクリプスにフレデフォートの記事が載ってましたね。
記事によると、安田先生は雪辱を晴らすべくダッシャーゴーゴーと一緒に来秋のスプリンターズSの2頭出しを目論んでると思われますが、そのためには春までにある程度は賞金を上積みしてもらわなきゃいけません。
ついこないだ未勝利を勝ち上がったばかりなのに少し図々しい感じもしますが、海外ではマクフィがまたG1を勝ったようですし、同じドバウィ産駒として頑張って欲しいところです。
それから、今週末には新しくできたばかりのNFしがらきに入場するとのこと。
この前は信楽トレセンって言ってた気もしますが、とにかくノーザンファームが威信をかけて作った最新設備の整った施設でしょう。
上手く使えるかどうかはスタッフ次第ってことで、おそらく腕のたつスタッフが揃えられたことと思いますので、フレディの潜在能力がもっと発揮できるよう、スタッフの手腕に期待ですね。
■近況■
○ 10/13 NF空港
周回ダートコースでダクを500m、軽めのキャンター1400mを基調に、週3回は屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター調整を行っています。
「坂路での調教ペースをアップしていますが、運動後の歩様は安定していますし、調子も良好ですね。 今後もしっかり乗り込むことで全体的な良化を促していきます。馬体重は453キロです」(空港担当者)
○ 10/18 NF空港
屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本を基調に、週2回は周回ダートコースで軽めのキャンター1800mのみ行っています。
「坂路での調教をメインに行っていますが、脚元の状態を含め体調はいい意味で変わりありませんし、順調に調教をこなしてくれています。 動きに関しても良化してきていますので、この調子で状態アップを図っていきます」(空港担当者)
○ 10/26 NF空港
屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本を基調に、週2回は周回ダートコースで軽めのキャンター1800mのみ行っています。 今のところ今週末にNFしがらきへ移動する予定です。
「レースの疲れが癒えてからはここまでスムーズにペースアップできていましたし、この中間も順調に調教負荷をかけることができていますね。 体調も安定していますので、このいい流れを保ったまま送り出したいと思います」(空港担当者)
○ 10/29 NF空港
29日にNF空港を出発しました。 山元トレセンを経由して31日にNFしがらきへ移動する予定です。
≪ この記事の情報はクラブの許可を得て掲載しています ≫
話は変わり…
以前スプリンターズSで馬券をあてた資金を前から欲しかったレンズ(CANON EF70-200/F2.8L)のために貯めておこうとも思っていましたが、子供の行事があることと取り回しの重さのことを考えて、IS付きのF4通しを買っちゃいました。

私の性格上、黙ってるとパチンコや馬券で飛んでいくのは明らかですし、様子見してる仔2頭(まだ内緒w)も非常に安い金額ですからね。
とにかく無くならないうちに何か形にしちゃおうという意味もあります。
注文したのはちょうど1週間前になりますが、Joshin Webでプロテクターが付いて111,000円とまずまずの安さだったのと、週末限定で楽天のポイント40倍(上限1万円)キャンペーンをやってまして、更にキャノンの5000円キャッシュバックがあるので、実質的には中古並みの9万6千円で買えたことになります。
今回の買い物は非常に満足できるものでしたが、念願のF2.8はこれからのフレディの活躍に期待したいと思います。 頼むよ、フレディ。