【2月12日の牧場見学時】

がっ、予想していたとおりトレセン入りはまだお預けでしたね
一時ペースを落としていた、同じ南半球産のライクロフトが移動決定したのとは正反対に、こちらは3月中の移動もなんだか怪しい感じがします…
やっぱり安田厩舎の場合は少し良くなったくらいじゃ馬房を開けてもらえないようですね
でも先生に不満がある訳じゃありませんよ
トレセンで引っ張られるよりも牧場の方が維持費も安いですし…(笑)
しっかり乗り込んでいただき、それで安田先生のお眼鏡にかなえば、いきなりの勝ち負けもあると思っていますから
世界的良血のその実力が解き放たれる日まで、もうしばらく辛抱が続きます
……………………………
■近況■
○02/22(NF空港)
屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター2本を基調に、週1日はハロン14秒を計時しています。
「先日、安田調教師が来場し、状態をチェックしていかれました。『まずまずのペースで進められているけど、もう少し乗り込んで鍛えていってほしい』と言っていました。まだ良化が見込める現状ですが、できれば来月中の稼働を見据えて取り組んでいきたいと思っています」(空港担当者)
≪ この記事中の情報はクラブの許可を得て掲載しています ≫