人間とAIが協働する社会

AIが活用されることで介護業界はどう変わる?

AI活用で介護業界は変わっていく

2021-06-16 03:54:03 | 取り組み方

AI活用は業務改善のために有効だということがよく知られるようになり、介護業界ではAI活用に精力的に取り組むようになりました。技術開発があまり進んでいなかったことから積極的なAI活用が行われていませんでしたが、介護の必要性を認識して技術開発に取り組む企業が増加し、だんだんと現場で使えるAI技術が生まれてきています。介護従事者としてこれから働いていきたいと考えている人や、現在介護業界で働いている人はAI活用が介護業界に何をもたらすのかをよく理解しておくことが必要です。AIはどの業界にも大きな影響を与えてきています。必要だった仕事がAIに切り替えられていく傾向が強いので、介護業界でも人がやらなくて良い仕事が増えていくでしょう。

 

介護業界では人がいろいろな情報を集めて考えていた業務の大半はAIに切り替えられていく可能性が高いので注意しましょう。生活相談員が行っている介護施設の斡旋や、ケアマネジャーが担当しているケアプランの作成が代表例です。情報を扱って最適解を導き出すのはAIの得意とする分野なので人よりも優秀な結果を出せる可能性が高くなります。しかし、食事やトイレなどのお世話をすることに関しては人にやってもらいたいという利用者が多いので、AIに取って替わられることはないでしょう。このような形でAI活用が進むにつれて介護従事者が何をすべきかが明確になっていきます。現場での仕事への取り組み方も変わっていくので、将来を見据えてどの仕事を担当していくべきかを考えるのが大切です。介護とAIについて興味のある人は、こちらの「これからの介護職~介護ロボットとの共存~」というサイトに詳しく解説されているので、目を通してみると良いでしょう。