
最近の話。
某サンドイッチ屋さんで、『デリにできます!』と書いてあったのを読んで。
最初はデリバリー?とか思っていたんだがどうも違う、、、。
そこのお店はサンドイッチと、サンドイッチの具材とパンやごはんと別々のお弁当風味にしている事から、、、はっ?!お菜なの?
デリバリー違う。
じゃ、デリカテッセンかな?
しかし、デリカテッセンはドイツ語で肉とか売ってる場所←デパ地下みたいなのじゃ、、、、。
と、思っていたので調べる。
すると、日本語では←もうここで意味不明なのは置いていて。
デリ=各種のお惣菜を揃える事。
でした。
え、やっぱり中身だけ買えるって事かな?
と、思いました。
あれよ、再戦をリベンジって言う感じ?ほんとは復讐だから、意味が全く違うけど。
なかなか置いていかれるなぁ。
アレルギーがあるので、外食ほぼしないし、お惣菜もほぼ買わないから分からなかったわ。
日々新しく言葉は生まれてくるのね。
もっと見聞をひらかねば!
と、思った朝でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます