2月3日は例年のごとく、白浜の白光寺さんの節分会にお手伝いに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/788b48d7cca54d9620b91cf9ad5c39b8.jpg)
良いお天気で、餅撒きにも沢山の方が来られてました。
13日、14日は正住寺さん、養源寺さんで、百日の荒行を終えられた方の成満式があり、12日から準備から当日の
お手伝いが続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/354ede8dcc945f18a709b72d1d7afbed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/6c9ef53ca42ae621552d0e6653f4dfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/b73992ee6b317fe4265d489aac7256ec.jpg)
正住寺さんでの成満式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/437944282af2f88274ef18c53ae60d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/bbf2c05f929a02c3171b15ca2982ea44.jpg)
養源寺さんでの成満式
そして、15日16日と釈尊涅槃会、県下合同の日蓮大聖人の降誕会法要が続き、こちらも準備からのお手伝いと
一週間お手伝いづくしでした。
今月も19日から21日まで身延山に行ってきました。 19日は途中(名阪も新名神も)雪でしたが、渋滞情報が
無かった名阪を通っていきました。 予定時間の遅れもなく、難なく着くことが出来ました。
御仏様に御礼申し上げます。有り難う御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/788b48d7cca54d9620b91cf9ad5c39b8.jpg)
良いお天気で、餅撒きにも沢山の方が来られてました。
13日、14日は正住寺さん、養源寺さんで、百日の荒行を終えられた方の成満式があり、12日から準備から当日の
お手伝いが続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/354ede8dcc945f18a709b72d1d7afbed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/6c9ef53ca42ae621552d0e6653f4dfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/b73992ee6b317fe4265d489aac7256ec.jpg)
正住寺さんでの成満式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/437944282af2f88274ef18c53ae60d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/bbf2c05f929a02c3171b15ca2982ea44.jpg)
養源寺さんでの成満式
そして、15日16日と釈尊涅槃会、県下合同の日蓮大聖人の降誕会法要が続き、こちらも準備からのお手伝いと
一週間お手伝いづくしでした。
今月も19日から21日まで身延山に行ってきました。 19日は途中(名阪も新名神も)雪でしたが、渋滞情報が
無かった名阪を通っていきました。 予定時間の遅れもなく、難なく着くことが出来ました。
御仏様に御礼申し上げます。有り難う御座いました。