歴史の勉強になるからと江戸東京博物館に行ってきた。
お昼は両国なのにサイゼリア

博物館の入園料は大人600円 子供は無料です。
タイムカプセルを思わせるエスカレーターに乗っていざ江戸の世界へ・・・
江戸時代の娯楽、寄席なども時間で披露してくれています。
今回見せていただいたのが紙切り。真っ白な紙にはさみ一本でいろんな形を切ります。
午年にちなんで馬。年女の娘は見事ゲット。

ありがとうございました。
江戸の様子を堪能し次は輸入文房具のお店 スコス に行ってみました。
日本にはないカラフルなデザイン・・・なんだか心がときめいてしまう

それに良心的なお値段でそれもまた嬉しい!!
今回手軽に使えるであろう万年筆を買ってみた。

絵を描くのが好きな我が子供たち・・・鉛筆よりは濃くて、ボールペンよりはさらさらで、
サインペンよりは線が細くて、好き。
丁寧に一つ一つ書いてもらいたかったので買ってあげたかった万年筆
インクで手が汚れちゃうけどたくさん書いてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます