目立つ様になるでしょう
0802、コスモス
スイートシックスティーン
(A〜E)B
7月30日に種播きした3ヶのうち
1ヶが発芽しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/7b1522511f9aa18d7aef9ae1aa7c17ce.jpg?1690971321)
七日、徒長し過ぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/f76cda5f26bc52dbebfb0ad3eeac8db9.jpg?1693105052)
本葉も小さく見えているので
ポット増ししました
ポットの中央に大きめの穴を開けて
苗を差し込んで
埋まり切らない
胚軸部分に土を盛ったのですが
葉っぱちゃんは隅に寄ってしまいました
胚軸部分が寝てしまったのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/dad85aab10e7e5681f610d70b77f1bec.jpg?1693105117)
こうなるのなら
最初から寝かせて
土を被せれば良かったです
次からは
その様にしましょう
コスモス
スイートシックスティーン
Eの脇に
雑草では無さそうです
種を播いた覚えは無いのですが
コスモスの双葉に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/5b190b6b8de7c64520d72b840f2285eb.jpg?1691393262)
地生えちゃんですね
すっとした姿の整っている内に
ポット上げした方が良さそうです
ポットの中央に大きめの穴を開けて
苗を差し込んで
土を均して終了です
扱い易い双葉ちゃんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/011c3b6335fdd6d6aa8aca254e9a42d4.jpg?1693105375)
これらのビニールポットには
7月30日にポット分けした
ダブルクリックJが
植えられていたのですが
消滅してしまったのです
今度は上手に育成したいです
二七日、育苗箱に移した
ダブルクリックの双葉ちゃんたちは
一月後には
三苗しか残りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/fb7912c469003df5a1cab92ebd54764f.jpg?1693105512)
一番徒長していた苗です
胚軸部分から
根っこが出てます
希望が持てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/84604006ee98d0c82e6d849f5138d667.jpg?1693105610)
徒長二番センシュと思っていたら
一番根の部分が長いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/a84e52243b527a64e8dfdf4c48af9228.jpg?1693105727)
胚軸部分を
丸めて埋めて
定植の完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/8b6e1c3fea9ad6856ec3b2a979cc4f9f.jpg?1693105873)
二八日、記録を読み返してみて
Bと自生えちゃんの様子を
見に行きました
Bは消えていたけれど
自生えちゃんは元気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/e81b491204a8d001b38f34b80f68fa52.jpg?1693187251)
大きくなってね
三一日、ディアボロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/75e999eab8e1602a05301aa94445bdeb.jpg?1693364988)
我が家で咲き続けてくれる
唯一のモスモスですが
花径が小さくなりました
肥料遣らないと
以上、続く