今日はちょっと早い時間からブログの更新です。
そして、15度まで気温が上がるって言ってたのに、今の時間(お昼)はなんだかちょっと寒いです。
陽ざしがないからかもしれませんね。
お昼のフジテレビのニュースを見てたら、突っ込みたくなるニュースがあったので、書きたくなっちゃいました(笑)
なんでもマイナンバーカードのデザインが3年後に新しくなるとかで、どう変えようか検討されてるらしいです。
今、表示されてる和暦の生年月日を西暦表示にもするとか・・・。それは良いだろう。
名前のところにローマ字でフリガナをふるとか・・・それも良いだろう。
性別表示もなくすとか・・・それも良いだろう。
そして、最後に裏面に表示されてる個人番号を削除する!!!って。
それじゃあ、マイナンバーカードじゃないじゃん(笑)
ICチップでカード自体には個人番号のデータは入ってるんだろうけど、カードを持ってる各人が目視で番号を確認できなかったらそれはこのカードのメインとなる要件を満たしてるのか、よくわからない状態に(笑)
マイナンバーカードを発行するに当たって、最初に送られてくる「通知カード」これは一生持っておかないといけない?
てか通知カードはマイナンバーカードの発行手続きをしたら取られちゃいましたっけ?
そしたら…。個人番号はどっかに書いておかないと駄目ですよね。
住民票を取得したら書いてあるかもしれないけど。。。
プライバシー保護の観点から削除するらしいけど、それを言っちゃ~マイナンバーカードに表示されてる住所、生年月日等はプライバシー保護にはならないのか?
なんだかわけわからんカードになってきたので、書いちゃいました。
情報源はこちら。
まあ、検討中ですので、どうなるか不明ですが、最後の個人番号の削除はねぇ(笑)