

出店してくださった方が15組。来場者はお子さん合わせて60名くらいでしょうか。
出店してくださった皆さま、お買い物に来てくださった皆さま、私たちの準備も十分ではないなか、本当にありがとうございました。
10:30-12:00すぎくらいのほんのちょっとの間に、皆さんそれぞれがフリマ形式でお店を開き、売上合計23,620円を寄付してくださいました。(振込手数料は120円でした)
翌日、会計を担当している蒲地さんが、さっそく、「あしなが東北レインボーハウス建設基金」の口座に振り込みをしましたので、ご報告いたします。

それにしても、
皆さん、おうちの中に価値あるモノがたくさんあるんですね。感心しました(わが家は、大したものもなくって

それで、またいろいろと買い込んでしまったりして・・。
寄付になるとはいえ、別な意味で・・・収拾のつかない状況が。まあいいんですが。
会場は、いつものだんらんですが、このだんらんの中には、大きな厨房がもう一つあり、「ふきのとう」という地域の高齢者にお弁当の配食サービスをしている団体が入っています。
主に地域の皆さんが関わり、配達もクルマをお持ちのボランティアさん達がされていたりして、平日の地域の高齢者の食事を支えています。
そこで働く皆さんも、仕事の後でやってきてくださって、たくさん買物をしてくださいました。
いつも手作りの美味しいものをくださる堤さんのケーキ差し入れや、
夏野菜収穫体験をさせていただいている橋本さんの枝豆なども登場し、
それらの販売もさせていただきました。
(あっという間に完売)
売れ残ったものは持って帰っていただくということでしたが、皆さん、提供品をたくさん持ってきてくださったので、お持ち帰りも決して少なくはならならず恐縮いたしましたが、
ありがとうございました。本当に心から感謝いたします。
これからも、まだまだずーっと、被災した、特に子どもたちに向けて何らかの助けになるような活動を、ゆったりカフェの中に織り交ぜていけるといいですね。
当日のお忘れものかな?という物もありますので、詳しくは後ほどまたリポートいたします。
まずは、売上金額、お振込ができたご報告と、感謝の気持ちをお伝えしたくて。
関わってくださった皆さま、本当にありがとうございました。