goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

多世代交流カフェ「ゆったりカフェ」へようこそ

今年も中華まん作りました!


快晴の一日になりました。
でも、ここのところ風邪などはやってきてますね。
子どもの発熱や体調が悪くなったりで、キャンセルが何組かありました。
もう、良くなったかな?

今回のカフェメニューは、毎年恒例・大人気の中華まんづくり。
・肉まんとあんまん
・きのこ・にんじん・小松菜の中華風かき玉スープ
・焼きりんご レーズンやクリームを添えて

そして、近所の農家さん・橋本さんちから、旬の新鮮ブロッコリーを買ってきたので、少しずつ食べていただきました。

キャンセルもあったので、料理をする人、保育の人数、ちょっと少なめでした。

おみやげ肉まんも作れるかなー・・と思ったのですが、料理人がちょっと少なめだったので、今回はあきらめました
次また大勢でどっさり作りましょう!
今回も、料理作りありがとうございました。ぜひまたお願いします。
    ↓ 感謝です!


そういえば、恒例になっているおはぎ、ぼたもち、中華まんの時は、おもちゃやその他備品のための倉庫をずーっと無料で貸してくださっている↑橋本さん宅にも日ごろの感謝とともにお届けしています。
今回も、これだけは、皆さんにプラスで作っていただきました!

いつも見えないところで、地域での活動を支えてもらっているこうした方々のおかげでカフェの時間がもてているんですね。ありがたいことです。

保育+ランチ前のひろばの親子の様子はこんな感じ。
南からの日差しがあたたかく、2Fの和室は保育スペースに最適なのです。




どうぞ、まだの方は一度遊びに来てみてくださいね。


試作時間が取れず、うまくいくかなーと心配していた焼きりんごが、ものすごーく、おいしかった~
レシピは、AllAboutのプラチナレシピを参考に。
レーズンとメープルシロップがいいですね。



旬のブロッコリーの生き生きとした歯ごたえ。
かき玉スープの絶妙な美味しさ。などなど、バランスも良く、美味しいランチでしたね。
なんだか、いつも以上に、参加者同士の話が弾んでいたような気がします。



料理を作った人も作らなかった人も、レシピをもらっていった皆さん、おうちでもぜひ作ってみてくださいね。
食べる人たちの極上の笑顔が見られますよ。

そうそう。
ビーズ講習は、都合のつかない人が多数。
次回に移すことにいたしました。またやりますからね、どうぞご参加ください!

カフェタイムは、ちょっと暑いくらいだったのでアイスティー、ブルマンブレンド。
今回はデカフェ(カフェインレス)を用意できなかったので牛乳が人気!?だったかな。
子どもも牛乳ごくごくさんが多かった◎
今日のランチからのお茶は、黒豆茶でした。

お菓子も足りないくらいでしたね。にぎやかでよかったです。


次回は22日。
郷土料理!?の「世田谷ちゃんぽん」をぱせりさんたちに教えていただきます。
はんどめいどクラブもありますよ。

近所の小学校は振替休日ですからね。小学生の参加も大歓迎ですよ。
料理でも、保育でも、はんどめいどでも、好きなものに参加してください。
ではまた次回に!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆったりカフェリポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事