わいコム38号、6月21日に印刷・発行しました。
ゆったりカフェの5月は、澤村さんから、浮き粉を使って作る本格的な水晶エビ餃子を習ったり、毎年恒例のかつおの手こね寿司を作ったり。
両方ともなかなかの出来でしたね。
・・・といつもながら、こんなに美味しい料理が自分でも作れるんだ~!!という喜びを見出しながら活動している様子がお伝えできていると思います。
今回の特集は、「我が家の暑さ対策」。
実際にはどこまでできるかな?なんて。いいアイデアはぜひ実行してみましょうね。
これを書いていた時は、昨年の猛暑の感覚を本当には思い出せていませんでした。
この38号を印刷してから、急に真夏の暑さ+蒸し暑さに襲われました。
昨年の7月、8月の恐ろしさを、そういえば・・・と思いだした方がたくさんだったと思います。
昨日は、熊谷で39.8℃でした。アスファルトのところでは温度計がなんと45℃!?を指していましたし

わいコム38号オモテ面
わいコム38号ナカ面
この情報紙わいコムは、鎌田区民センター下の図書館や、そのお隣の鎌田児童館、
成城学園前の子育てステーション、山野児童館、他いくつかの児童館や、
三軒茶屋キャロットタワー3Fの市民活動支援コーナーにも置いてあります。
わいコムは、いろんな人に原稿を寄せていただく情報紙です。
これをお読みくださった方、ぜひ、気軽にかかわってみてくださいね。
書くことや編集に興味のある方、手伝ってくださる方は、いつでも大歓迎です。
世代はいろいろ、美味しい料理とおしゃべりのカフェ&情報紙で、知り合いを増やして、元気にすごせるといいですね。
これからもよろしくお願いしま~す。

情報紙「わいコム」のトピックも入れ込んで。
編集を手伝ってくださる方、いらっしゃいませんか?