10月1日(土)・都民の日・・というのは偶然ですが、
私たちがいつもゆったりカフェを開かせていただいている<食事サービスサポートセンター「だんらん」>で、毎年開いているおまつりがありました。
これまでは「ミニミニまつり」という名称でしたが、今年から「だんらん“食”まつり」。
「だんらん」で活動している団体が、それぞれ美味しい食事を作って、地域の皆さんと一緒に楽しみました。
11時オープンに向けて、皆さん9時から頑張って準備です。






例年は春先の開催でしたが、今年は秋になりました。
私たちの担当は、
・キャロットゼリー
・フランクフルト(炭火焼)
・遊びコーナー(ヤクルトのペレット工作、わなげ)
・2Fの休憩室&保育室の管理



私たちの担当、

ペレット工作、最初のお客様です。
だんらんの前にあるクリーニング屋さんに来たついでに立ち寄ってくださいました。





何度も実行委員会を開き、委員長は区との交渉に奔走され、感謝するばかりでした。
お天気にも恵まれ、なんとか無事終えることができました。
今年は、うっかりお料理の写真を撮り忘れましたが、年季の入ったお料理は、例年通りとても美味しいものばかりでした。
ごちそうさまでした。
炭火焼きのやきそば、フランクフルト、おにぎり、豚汁、ドライカレー、クッキー類、キャロットゼリー、飲み物、などなど。
今年は、野菜や花、飲み物の販売などがなくてちょっと寂しかったかな。
でも、「だんらん」を使っている団体同士が協力し合ってイベントをする機会は1年に1度なので、今年も参加できてよかったです。
来てくださった皆さん、ありがとうございました。