地元の友達で始めたブログです!

中学時代から一緒の友達ですが、地域がバラバラになってしまったのでお互いの近況報告も兼ねてブログを更新しています。

和歌山PR 白浜観光

2021-01-11 12:47:00 | 日記
皆さんこんにちは!月曜日担当のふろふき大根と申します!




今日は月曜日ですが、祝日で皆さんのんびりと過ごされている時間だと思います。普段は仕事に追われて大変な日も、こういった祝日で辛い日常が少し減るだけでも幸せに感じると思います。




僕も特に狙った訳では無いのですが、今回は3連休の為 すごくのんびりとした時間を過ごせて幸せでした(笑) 



特に何かをした訳でもないのですが、こういったことに「幸せ!」と感じる人もいれば、「何もしてない!暇やった!」と少しマイナスに捉える人もいると思います。前者は僕にとっていい事と思いますが、安易ですかね?(笑)特に何も考えないのは善し悪しがあると思いますので、どっち派かまたコメントでも頂けたら嬉しいです(*´∇`*)





でもまぁ3連休で常に家でゴロゴロしてるのも身体に悪いと感じたので、何となく白浜観光って事でぐるぐる回ってきたので、写真でも貼っていきます。少しでも和歌山PRになって、地域活性化に繋がれば良いかなと思います。



千畳敷



岩肌を歩いて観光出来る所で、海で削れた岩を横から見れて凄く楽しかったです。


三段壁 洞窟内 一部



三段壁の洞窟内を観光できるスポット。海の荒々しい波を安全で間近な所で見れます。動画が撮れたら波の音とかも大きく、良い場所と思いました。


白浜のジェラート専門店



ほうじ茶味、オリーブ味、キウイヨーグルト味の3種類。冬で寒かったのですが、とても美味しくまた来たいと思いました。近くでオリーブ育てている所も見れました。


海鮮レストラン かんぱち屋



新鮮な魚を1300円くらいのランチで食べられます。白浜から車で15分くらいにありますので、帰る前に寄るのもオススメです。


円月島



島と島の間に穴があり、夕暮れのタイミングで撮影に来ると夕日がその穴から現れた美しい光景を観る事が出来ます。今回は17時5分くらいでした。






1日前の写真達ですが、色々と回ってきました
_:( _ ́ω`):_
さすが観光名所って感じもあって楽しめる所は多く感じました!





コロナの影響もあって観光される方は少なめに感じましたが、それでも人は居たのでソーシャルをディスタンスしないように距離とったりマスク鼻までしたりと気をつけました(笑)






逆PRになるかもしれませんが、施設のあちこちに修繕が必要そうな場所や、駐車場スペース拡大したら使いやすくなる場所、使われていない土地などが多く感じました。このままだと凄く良い観光名所なのに廃れて無くなってしまうこともあるのかなぁとふと不安になりました。





修繕費用が無いだけなのか、元々直す気がないのかはわからないですが、もう少し活性化して地元の住民も盛り上がって頂けた方がいいと感じました。ですが僕はここで発信するだけで、特に改善案は浮かびませんでした...





またこうした方がええんじゃないか?とか意見頂ける方や、実際に行動する方が出ても面白いのかなーと思いました。最終的に人任せかい!!と感じる方もおられると思いますが、力不足で申し訳ないです!(笑)




なんにせよこんなに良い観光地ですし、無くなっていかないように行動していく必要があるのかな?と思った次第でありました。興味のある方はコロナ落ち着いてからになるかもしれませんが、楽しんで頂けたらと思います。




ではまた次回

あけましておめでとうございます

2021-01-08 14:03:00 | 日記
皆さん

あけましておめでとうございます。

金曜日の@さんでございます。

今年も1年間何卒よろしくお願いいたします。

新年が明けてもう8日が経ちました。
とても早いですね。

最近とても冷えてきましたので
暖かいかっこをして体調をくずされませんようお元気でお過ごしください。

では今回は短めの新年の挨拶ということで
以上となります。

ではまた来年✋

食生活のすすめ

2021-01-06 23:30:00 | 日記
あれ今日の白飯めちゃくちゃ甘いな〜いやこれは甘すぎる!と思ったら金平糖やったん人達こんばんはー

地元っ子ブログ水曜日担当日曜日寄りの使者えもんです。


そんな金平糖ばかり食べてる人達もいれば、ベジタリアンとか逆に肉類しか取らないなんて食事にも色々思想や考え方が色々あるんですよねー
そんな中皆さん「マクロビオテック」ってご存知でしょうか?
まぁ簡単に言えば、豆類、海藻、野菜、塩とか俗に言う自然なもの有機的なものをとると言う、食事療法的な思想なんですけれど、ちょうど今日そんな食事生活をしているお世話になってる老夫婦の所にお昼御招待いただきましてご馳走になってたんですけどー

これがまた美味しいんですよねー肉類が入って無いご飯がこんなにも美味しいのかと、思わされる次第でございまして。

大豆に無限の可能性を感じたよね


実際食べてみると、自分がいかに身体に悪いものを摂取したりしてる事を実感します。

そして消化が異常に早い!食べすぎたーぐらい食べてたのに夜しっかりお腹へってくるこれがマクロビオテックか!!



でも帰ってきてお肉食べると美味しいんです。あら不思議〜

あぁ今日も肉を食らうのだ


てな訳で美味しいもんは沢山あるね


ではまた来週お会いしましょう〜






ヒッキーなお正月

2021-01-04 11:09:00 | 日記
あけましておめでとうございます。月曜日担当のふろふき大根と申します。



年末年始は皆さんどのようにお過ごしでしたか?今年は30日から1日にかけて寒波が来ましたので、外に出るのが億劫になる日となった人が多いのではないかな?と感じました。





僕は年始に施設でおせちの提供がありましたので、普通に出勤してて正月気分はあまりありませんでした(笑)




仕事ばっかりで楽しくないのも良くないので、少し楽しんだ話を



皆さん年末のガキ使24時はご覧になられましたか?僕は毎年観よう!!と思って観てはいるんですが、途中で眠くなって寝てしまい、あまり記憶に残らない年が続いていました。





毎回寝てしまうのも悔しいのですが、眠気に抗って観るのも楽しくないと思いましたので、今年は録画して休みの日にガッツリ観てやろうと思いました。





録画して正解やった!!





と感じました(笑)
なんと言っても今年は以前の振り返り動画も含めて放送されていましたので、数年分を一気に観た気になれましたので、お餅を食べながら大いに笑わせて頂きました!!





メンバーの皆さん結構歳も重ね、勢い自体は少しずつ減ってきているようには感じますので、無理はしないで欲しいという気持ちと、笑いに貪欲であって欲しい気持ちが織り交ざった今年のガキ使でした。振り返りの動画も観たので、1回レンタルDVDで昔のやつを借りてみてもいいんじゃないかなぁと思う今日この頃。




楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますね(笑)また今年も頑張ろうという気持ちにさせて頂けます。繰り返しですが、皆さんはどのような年末年始をお過ごしでしたか?またお聞かせ頂ければ幸いです。





ではまた次回

たのしいお正月

2021-01-03 23:49:19 | 日記
お正月が終わってしまう。
年の始まりの日というだけで労働せず雑煮を啜りながらテレビを見ていられるのは素晴らしい。今日日は正月でも休まず開いている店が多いので例外はあろうが、幸運にも私は正月休みにありつくことができている。
家族との気の抜けた会話や面白くないテレビや人気のないおかずだけ残っているおせち料理に囲まれ、こたつで寝転びながら何も生産しない日々を過ごす。怠惰をむさぼり、世界がそれを許す数日間。お正月とは本当にいいものだ。
そんな日々を数日横過ごしただけで、もはや私がクリスマス前まで仕事をしていたことや、あと数日でまた仕事に戻らなければならない事が信じられないメンタルになってしまった。来週の今頃、私は仕事をしているのだろう。出勤のストレスでショック死していなければ。