信州 歌が丘へたぶん
初めて行きました。
(車では通ったことがあるかも?ですが)
歌が丘は、
昭和8年の展望道路開通を機に、
市内の鷹志家によって、眺望絶崖の景勝地に、郷土の教育・文化に貢献のあった方々の碑を建てることが、計画され、昭和11年に完成されました。
歌が丘
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/ef7eaaa4069d802dc6acd6254dc14b90.jpg?1656233182)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/b0a1861676aaf67bfffda40871fe9979.jpg?1656233195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/ff02d5e8cdd484cb3a3071dc890d2e91.jpg?1656233206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/36750088fd580f2a435d41d6e5cfb005.jpg?1656233216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/8feb829b64f9d3ea5384ea522f560f95.jpg?1656233226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/72271328ceda95f3aa4d695af5b510ce.jpg?1656233240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/48604e831e715745bea0de348ee3d689.jpg?1656233250)
2022.6月に撮影しました✨
少し前ですが、
善光寺さんから→往生寺さん→から
歌が丘へ歩きました。
目的地の
駒形嶽駒弓神社さんへ行く途中に、
近道の?戸隠道歩いていたら
偶然歌が丘があり、立ち寄りました。
(写真は撮りませんでしたが、歌が丘の前に、妙法寺さん、往生寺さんの前に、往生地公園にも立ち寄りました。)
(目的地は、まだまだ先です…✨)
写真は一部で
まだたくさんの歌碑や句碑がありました。
ひとつひとつみることが、出来て良かったです。
戸隠道
昔、遠足で歩いたこと(記憶)があり
懐かしい気持ち?になりましたました。
懐かしい気持ちにはなりましたが、
山なのでカーブが多くて、
車も通る道だったり、
歩道も狭く大変⚠️危険⚠️です。
昼間でも小動物🐺🦊🐗など
動物(熊🐻など)
出る可能性があるため、
もし行かれる方は気をつけて下さい。