![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d9/83d45b4008d392b1505b8bbcf1ac6156.jpg)
長野県 千曲
佐良志奈神社(さらしなじんじゃ)、八王子山のカタクリのお花へ
カタクリのお花をみに初めて、
行きましたよお✨
(前回その①とは違う場所です。)
写真では、分かりずらいですが…💦
佐良志奈神社境内、カタクリ群生地です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/79/7d0c9802dc828fcc20646c304070defc.jpg?1649450544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/60b7a80f22baaa727556554168e2a0e8.jpg?1649451527)
カタクリのお花
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/9570193f02b8d6d07e55458ad1c2e1f8.jpg?1649451588)
ものすごく珍しいカタクリの白花です。
普通の紅紫色カタクリの、
お花は花茎(茎の部分)が茶色なのですが、
白花の花茎(茎の部分)はなんと緑色をしています。
カタクリの白花。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/f36106171ca462758102097d086f5236.jpg?1649451626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/debde8bd4ac6e8bd58ff81d306a500ec.jpg?1649451674)
もちろん
佐良志奈神社で、お詣りもしました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/1ec15934e094f2299d3e29d13ea34d7d.jpg?1649489338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/2e99c80c22147e310605c2c6b38142da.jpg?1649489308)
八王子山のカタクリお花
野生のカタクリのお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/1ec15934e094f2299d3e29d13ea34d7d.jpg?1649489338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/2e99c80c22147e310605c2c6b38142da.jpg?1649489308)
八王子山のカタクリお花
野生のカタクリのお花です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/8f62fad1ad764d569da043c49da96216.jpg?1649451310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/4e3a03457aa042b46ee46a16838dffc9.jpg?1649451331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/57507942be47c849d01b15cc1cbe19af.jpg?1649451370)
初めて知ったのですが、
食品の片栗粉は、カタクリの根(球根)が語源で、昨今ではじゃがいものデンプンから作られているそうです。
佐良志奈神社の境内にあるカタクリのお花は、カタクリの保全や、町をきれいに、緑を大切にする活動等をみどりのサポート隊の皆さま、地元の方々が保護活動をしているそうです。
感謝ですね✨