立春を「今日から春」といったり、いちいち「真冬」と言う単語を使ったり、これもメディアの「煽り」の一種。修飾語を多用して小さな事実を膨らませ、一般人に見てもらおうという下品な根性。
立春から春ではない。冬の寒さの中、立春は春の兆しが現れ始める、という意味でしかなく、季節は冬なのだ。24節季はぶつ切りの区切りではなく、ぼやっとした季節感を言ったもの。馬鹿気象予報士の悪乗り。
真冬だって、確かに立春は過ぎたが、平均気温で1週間前に戻っただけでしょ。この季節いくらでも起こる普通の気温。しいて言えば春分すぎてこんな気温だったら騒げよ。無駄な仕事すんな。