ダックスフンドと暮らすほのぼの日記

愛犬のこと、日常や趣味、個人的におすすめのお店情報などを書いていきます。

トラにも感染新型コロナ

2020-04-07 12:12:00 | 日記

今朝のニュースでトラにも感染したというのを見ました。

動物にも感染するので、どこかで可愛いペットちゃんに遭遇しても無闇に触らない方がいいですね。

とにかく今は、触らない、こまめに手を洗うを実践しています。

 

 

毎日毎日、感染者数が多くいつになったら収まるのか見通しができませんが、今は家で大人しくしていることしか僕にはできません。

それと、最近ではよくニャンコの動画を観ています。

ワンちゃんも好きですが、ニャンコの甘え方、ネコパンチなど見ているととても癒されます。

 

 

いつまで続くか、どこまで広まるのか、なんとか無事乗り切りたいところです。

 

 

 

 

 

 

 


犬もコロナ(武漢ウィルス)に感染する!?

2020-03-11 14:24:12 | 日記

いつも見ている高須クリニック院長高須先生のツイートで知りました。

犬もコロナ(武漢ウィルス)に感染するそうです。

 

犬は汗をかかないため口から人にうつる可能性があるみたいです。

愛犬が感染した時点で飼い主も同じ空間にいるわけですからきっとその時点で時すでに遅しなんでしょうけれど、かわいい愛犬と自分の身を守るために散歩も人がいないような道を選びたいです。

僕もいつもの散歩コースを変えて、より人が通らないような道にしました。

 

いつ収束するか分かりませんが、できることはやっていきたいと思います。

 

 


映画化、映像化してほしいエンタメ小説。おじさんとと社交ダンスのお話。桂望実先生の「たそがれダンサーズ」読後感

2020-02-10 12:44:37 | 日記

映画化映像化してほしいエンタメ小説。おじさんとと社交ダンスのお話。桂望実先生の「たそがれダンサーズ読後感

 

 

桂望実先生のエンタメ小説「たそがれダンサーズ」のPRとしての日記になりますが、PRと言うよりも感想を率直に書いていきます。


まず、全体な感想として、「これ、映画化または映像化してほしい!」と思いました。
おじさんたちが、健康、趣味、下心(笑)から社交ダンスを始めることになるのですが、最終的にはそれぞれが熱い想いを抱いて大会に望む、その過程とおじさんたちの人間ドラマが「早く次を読みたい」という気持ちになりました。

 


社交ダンスに関しての知識がまったくありませんが、てもとても分かりやすかったです。
僕が一番この作品に魅力を感じたのはリアルなおじさん像です。
おじさんたちの言動が面白いです。

 

 

きっと読んだ方の身近にもこういうおじさんがいて、同じような言動をしていると思います。
それがリアルで思わず笑ってしまうこともありました。

ダンスに関しては先ほど書いたようにはまったく知識もありませんし、興味もありませんでしたが、それでも十分すぎるほど楽しませてもらいました。

 


笑いあり、胸が熱くなり手に汗を握るシーンもありました。
今までは小説を読んで良かったで終わりです。

※実際には「たそがれダンサーズ」を読んだ時のように色々と感想はありますが。
この作品はダンスしているシーンは実写だったらこんなかな?
きっとこの俳優さんが適してるだろうなと映像化されたらのことをとてもイメージしました。

今は一度読んだきりですが、もう一度読み返せばまた違った視点、違った読後感があるかと思いますが以上が僕が感じたことでした。

 

 

セブンネットショッピング

https://7net.omni7.jp/search/?keyword=%E3%81%9F%E3%81%9D%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA&searchKeywordFlg=1&intpr=7ns_frmng_top_headnav_schbox&userKeywordFlg=1

 

楽天ブックス

https://books.rakuten.co.jp/search?sitem=%E3%81%9F%E3%81%9D%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA&g=000&l-id=pc-search-box&x=0&y=0

 

 

 

 

 


イタズラが絶えません

2020-02-04 11:47:31 | 日記

歳をとってからのワンちゃんのイタズラが増えているように思います。

数年前まではそんな子犬のようなイタズラはしなかったのに・・・

これも人間と同じ子供返りのようなもんなんでしょうか?

 

 

そして、そのイタズラもエスカレートして僕のメガネを見事に壊してくれました・・・

臨時で昔使っていたメガネをだしてかけてみると度数が合っていないためまともに見えません。

数年使っていなかったコンタクト(未開封)を付けて見たらそれは度数はあっていたため今はコンタクトです。

でも僕はメガネのほうがいいんです。コンタクトは目が疲れます。

 

 

手の届かないところに置いておかなかった僕が悪いんですが、今までメガネを狙うことがなかったのでビックリしています。

来週にでもメガネ屋さんに行ってきます。

 

 


甲斐市(竜王、韮崎)北杜でリトルシガーが売っているタバコ屋、コンビニについて

2020-01-06 13:11:07 | 日記

甲斐市竜王韮崎北杜リトルシガーが売っているタバコ屋コンビニについて

 


リトルシガーというものがまだまだ喫煙者にも知られていないように感じます。
安くて香りが良いので私としては自動販売機やコンビニで皆が買う紙巻きタバコよりも良いと思っているんです。
知人は病院で紙巻きタバコを数のならリトルシガーのほうが良いと医師に言われた事があるようなので、そうなるとリトルシガーに切り替えるメリットはかなり大きいと思います。


僕はいつも甲府市のたばこ専門店でリトルシガーや手巻きタバコを買います。

その知人は北杜市在住で近隣にそういった店がなく、韮崎、竜王を経由して買いに行くことにしました。
僕も知人もさすがにそれなりの距離があるので買いに行った際にはカートンで買います。
初めての銘柄はリスクを避けるためにバラで買います。

 


リトルシガーといっても種類がいくつもあり、香りも全然違います。
メンソールも強い、弱いなどがあります。
こういうものがもっと知られても良いのではないかと思っています。

 


安いから怪しむ人もいるかもしれませんが、その安さは税率の問題で普通のタバコ扱いではなく葉巻の税率だから安いんです。
ちなみにリトルシガーは葉巻の葉で作られていますが、普通のタバコ同様に吸うことができます。
ちゃんとフィルターが付いています。

 


北杜市、甲斐市(竜王、韮崎)周辺の人、またそれ以外の地域でもタバコ専門店が近隣にない場合は僕や知人のように甲府市の店があるのでおすすめします。

 

リトルシガーが充実しているタバコ屋

煙草館はやかわ

山梨県甲府市下石田2丁目17−20

営業時間は8:00から20:00

日曜日が休みです。