
自民党が読売新聞にだけ広告を出した意図は何なのだろうか?
読売新聞の購読者は自民党支持が多いと思っているのだろうか?
この時期にこんな変な広告を出すとは、自民党内部で何が起こっているのだろうか?
自民、民主の政権担当能力問う広告
≪27日の一部朝刊に掲載された広告には、「政策に具体的な税源があるのか」「自治労や日教組の支持を受けながら公務員制度改革ができるのか」「憲法や安全保障について党内の考え方は一致しているのか」と、民主党の政権担当能力に疑問を投げかける内容となっています。≫
自民党がやっている程度の政権担当能力なら、共産党だろうが社民党だろうが持っているだろう。
森田パチンコ知事が率いる千葉県議会が代行したって同じである。役人に丸投げしていればいいからだ。役人の書いた原稿を読める国語力があればいい。ルビ付きでだ。
自治労や日教組の心配をするより、日本医師会や農協、民事法務協会や交通安全協会みたいな天下り特殊法人の心配をしてもらいたい。
公務員労組と天下り法人とどっちの方が税金をぼったくっているか、比較するのもばかばかしい。
広告は27日午後行われる党首討論に合わせて掲載されたものと考えられているが、そんな党首討論などほとんどの国民は興味を抱いていない。
≪「私はこれを今朝ほど見て、自民党の党本部にある『麻生はやりぬく、まずは景気だ』という麻生総理のポスターが泣いているだろう、そう思わざるを得ません」(民主・輿石参議員会長)≫
民主党が政権を取ったところで、急激に景気がよくなるとは誰も期待してはいない。
えっ、いるんですか? ご祝儀相場というのがあるから、一時的にはよくなる可能性もあるかなあ。
≪世論調査で次の総理にふさわしい人物として、鳩山氏が麻生総理を大きく上回り、さいたま市長選でも民主党の推した候補が勝利するなど、反転攻勢の波に乗る民主党に対する自民党側の強い危機感の表れといえます。≫
小沢叩きをしていた頃は自民党が連戦連勝で森田パチンコ知事まで誕生しましたからね。
一般的日本人は鶏並みの記憶力しか持っていないので、現段階で自民党のイメージを代表しているのは鴻池氏である。
鴻池副長官が女性問題で引責辞任 後任は浅野氏
「日教組も文科省も悪い」鴻池官房副長官
鴻池だより
「僕には女癖悪いDNA」鴻池副長官が愛人旅行辞任
「自民党の議員のほとんどが鴻池氏と似たりよったりだろう」というのが国民の漠然としたイメージである。まあ、それほど間違ってはいないだろうが…。
それはそうと、念願の小沢降ろしが実現してサンケイさんの調子もいい。
サンケイさんはもともとアメリカの意向を受けて政権交代に熱心だったのである。ただ、小沢がアメリカにたてついたので、小沢攻撃をやっていた。
民主党233、自民党192…悲願の政権交代へ
マスコミがこぞって「民主党が勝つ」と騒げば、今回はそれに乗せられて踊る連中も多そうである。投票率も上がるだろう。
自民党は、もともとアメリカの肝いりで商業右翼や元A級戦犯をかき集めて作った売国奴集団である。
アメリカの属国支配を円滑にするために「飼われている」存在なのだ。
飼い犬といえども安楽な生活が続くとご主人様に対して横着な振る舞いをする。犬を飼った人ならその辺のところはよく解るだろう。
民主党ができたのは、もう一匹犬を飼って競合させようと考えたからだ。周知の通り、民主党の主体は自民党から権力抗争に敗れて追放されたり逃げ出した連中である。
アメリカ自体、自民党に相当する政党が二つ、いい加減に政権交代しているだけで、事実上の独裁政治が延々と続いているのである。それに我慢している連中の民度もそれなりである。
アメリカ人の習性として、植民地や属国は環境を自国風に変えさせたいので、「二大政党構想」はかなり以前からあったものと思われる。
「アメリカは政権交代をしているから民主国家だ」と思っている人はかなりおめでたい。
オバマ氏が大統領になった経緯をみても、常識的には彼が大統領に「実力」でなれる可能性は0%だったのである。
バラク・オバマ
暇な人は彼の経歴をよく調べてみるのがよろしかろう。しかし、日本人は「オバマみたいな人が大統領になれたこと」を不思議に思わないのだろうか?
ヒラリー・クリントンなら、基盤があったから大統領になってもさほど不自然ではないが、その基盤は夫のビル・クリントンに由来しており、ビル・クリントン氏もその経歴はオバマ氏と似たようなものなので、結局アメリカ大統領は「背後の影響力で決まる」と考えるべきである。
ビル・クリントン
次期首相がほぼ約束されている鳩山由起夫氏は弟の邦夫氏ともども鳩山友愛塾を経営している。
鳩山友愛塾
(財)日本友愛青年協会公式ページ
フリーメイソン
自民党としてもアメリカの意向は承知しているだろう。では、どうして悪あがきしているのか?
それは議席を守りたいからである。当然世襲を含めてだ。議員でなくなればただの人である。利権ともおさらばだ。その次の選挙ではまたまた自民党が政権に復帰するだろうが、その際現職でいるのと浪人中では利権に与れる程度がだいぶ違ってくる。
自民党の議員は家業で商売している感覚の連中が多い。
政権は失っても議員は失いたくないのである。「負け数を少しでも食い止めたいためにガンバッている」と解釈したい。
えっ、「議席数もアメリカが指定してくる」ですか?
それを認めたら、選挙自体が茶番のでたらめであることがばれちゃうじゃないですか。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます