「赤城にやられた」自民党幹部のタワゴトである。
今回の政変の最大功労者は赤城だろう。実は民主党の工作員説すら浮上している。若年層にはヤンキーパンチも効いたようだ。投票率は低下。この期に及んで自民を支持している御仁も呆れて棄権してしまったようだ。
自民党内では安倍退陣を決めたようだ。次期最有力の麻生は統一教会と組んで韓日トンネルを企て自前の麻生セメントで儲けようという奴である。
どうする犬右翼、バカウヨ。
諸悪の根源である自民・公明がボロ負けしたのは気持ちいいが、もともとアメリカが日本を2大政党化するために画策しており、マスコミもそれに乗っただけ、というのが実態のようだ。
東京都では安倍と石原がメンツを賭けて、担ぎ出した丸川元アナのお尻を押しまくった。その結果、大方の予想に反して、丸川逆転当選。煽りを受けて、安全と思われてい保坂三蔵氏がまさかの落選という劇的な結末となった。
というか、自民党が背に腹は替えられず、保坂氏の票を丸川に回したことは見え見えである。いよいよせっぱ詰まれば仁義も何もないこいつらの本性が露呈したものと思われる。
自民、歴史的大敗 民主躍進、初の参院第1党
安倍政権の信任が問われた第21回参院議員選挙は29日投開票された。自民党は改選の64議席から37議席に減らし、89年に宇野首相が退陣した過去最低の36議席に匹敵する歴史的大敗となった。公明党も選挙区で擁立した5人中3人が落選する惨敗で、非改選を含む与党の議席は過半数を割り込んだ。しかし、安倍首相は同日夜、続投を表明した。一方、民主党は改選議席の32議席から60議席に躍進し、自民党が55年に結党してから参院で占めてきた第1党の座が初めて入れ替わった。
参院選に大敗し、厳しい表情を見せる安倍首相=29日午後11時42分、自民党本部で
今回の当選者と非改選議席を合わせた新勢力は、野党側が134議席、与党側は105議席。
政党別の当選者は、選挙区、比例区を合わせて、自民は改選64議席を大きく下回る37議席。公明も改選12議席のところ9議席にとどまった。
一方、民主は改選32議席に対し60議席と躍進。他は共産3、社民2、国民2、日本1などとなっている。
今回の改選数は選挙区73、比例区48の計121。年金や政治とカネにまつわる問題に関心が集まる中、前回(04年)に比べて57人多い377人が立候補し、支持を訴えてきた。
2 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- Unknown (Unknown)
- 2007-07-30 21:57:10
- 良い事書いているがもうちょっと、簡単に書いた方が、右翼ブログを抜けると思う。ちょっと、うだうだと文が長い。
- 返信する
- Unknown (Unknown)
- 2007-07-31 08:09:31
- 安倍続投で決まりそうなので、予想は外れそうです。
- 返信する
規約違反等の連絡