日本とベトナム、海上自衛隊の艦船を南シナ海要衝に派遣することで合意
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446877328/
≪2015年11月6日、ロイター通信は日本メディアの報道を引用し、ベトナムと日本は海上自衛隊の艦船を南シナ海の要衝に寄港させることで合意したと伝えた。
ベトナムを訪問中の中谷元防衛相は5日、ハノイでベトナムのタイン国防相と会談し、南シナ海の要衝であるカムラン湾に海上自衛隊の艦船を派遣することで合意した。カムラン湾は中国とベトナムが領有権を争っている南沙(英語名スプラトリー)諸島に近い位置にある。緊迫する南シナ海情勢を背景に、日本とベトナムは防衛協力を拡大していくことで合意した。≫
馬鹿の意見>>
………………………………
さあ、撃ってこいよw
………………………………
(T-T)ノ~ 他人事だと思いやがって…。
南シナ海にイージス艦 日本人はもっと冷静になれ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446816863/
≪外交とはテーブルの上でケンカしながら、その下では握手をしているもの。いま世界を騒がせている米国と中国も、高度な外交ゲームを繰り広げている。
中国が領有権を主張する南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島の人工島に、10月26日、米海軍が島から12カイリ(約22キロ)内にイージス駆逐艦を派遣した。「米中衝突か」と、両国の緊迫度は一気に高まったように報じられた。
だが、そこには巧妙な駆け引きも透けて見える。≫
巷間の意見>>
………………………………
>>外交とはテーブルの上でケンカしながら、その下では握手をしているもの。
逆だろ
馬鹿じゃね
………………………………
テーブルで握手して 下で蹴り合うだよね
普通・・・
また捏造ですか。
………………………………
×外交とはテーブルの上でケンカしながら、その下では握手をしているもの。
○外交とは右手で握手しながら左手では拳銃を握っているもの。
………………………………
(T-T)ノ~ 記者の創作なので捏造ではないですね。
共産・志位委員長「中国、北朝鮮にリアルな危険ない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446873288/
≪共産党の志位和夫委員長は7日のテレビ東京番組で、核・ミサイル開発を進める北朝鮮と南シナ海で軍事的挑発を続ける中国について
「北朝鮮、中国にリアルの危険があるのではなく、実際の危険は中東・アフリカにまで自衛隊が出て行き一緒に戦争をやることだ」と述べた。
志位氏は、共産党が「戦争法」と呼ぶ安全保障関連法について「一番具体的な危険はIS(イスラム国)に対し米軍が軍事的行動をエスカレートさせ、日本が兵站で支援し、実体上は戦争に協力していくことだ」と強調。
アフガニスタンに展開する米軍の治安部隊についても「実際は戦争だ」と指摘した。
その上で、「実際の危険はアフガニスタンであり、ISであり、(自衛隊による)南スーダンのPKO(国連平和維持活動)の任務の拡大だ」と語り、中国や北朝鮮の軍事的脅威に言及することはなかった。 ≫
巷間の意見>>
………………………………
そりゃプロレスだからなw
………………………………
(T-T)ノ~ 志位委員長の指摘通り、中国、北朝鮮の行動はプロレスです。
しかし、ISもプロレスだろ。
米国様の都合で日本もいつプロレスをやらされるか判らないので、大いに危険です。
バカウヨの妄言>>
………………………………
中国が東シナ海や南シナ海で戦争行為みたいなことをやり続けているのを見ても
共産党や左翼は「煽ってはいけない」「冷静に」と言う。
なのに、日本が、最悪の事態に備えて法整備をしようとしただけで、「戦争になる」「安倍は戦争をやりたがっている」などと言う。
こうした荒唐無稽なことを、平気で言ってしまえるのが共産党をはじめとする日本の左翼
………………………………
(T-T)ノ~ 中国のお茶目は米国様と談合の結果の三文芝居。
安保法制は、属国日本から軍事予算を絞り取る制度だろ。
日本共産党も実は隠れ在日支配のCIA工作団体だが…。
共産党もプロレス仲間でした。
巷間の意見>>
………………………………
大阪以外の都道府県の連中は大阪は<丶`∀´> とか馬鹿にしまくっているが
大阪府在住の一般日本国民は、そういう連中に嫌がらせされまくっているからな。
実は日本一嫌韓なのは大阪府民なんだぞ。
………………………………
(T-T)ノ~ 実害が酷いからな。その理屈は解る。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
人気ブログランキングへ
最新の画像もっと見る
最近の「極右閣下の独り言」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事