真相世界(The truth world)

政治・社会問題を中心に最新のニュースを解りやすく解説し、ユダ金とその配下の韓国・北朝鮮のなりすましによる犯罪を暴きます。

200812麻生内閣の支持率半減20%割れ寸前

2008年12月08日 21時42分00秒 | 本文


世の中の心ない連中は麻生首相のことを「アホウ首相」などと卑下しているが、一国の首相に対して実にけしからん話である。いくら経済に弱く、しゃべれば失言ばかりであっても、議院内閣制において「国民」の支持を得て公平に選ばれた首相である。
ところで、株価の方は下落傾向にあるもののたまに上がったりすることもあるが、麻生氏の支持率は安定した右肩下がりである。
内閣支持率にもワラント債みたいのがあれば「プット」で利益が出るのだが…。

麻生内閣の支持率半減21%…読売世論調査

≪読売新聞社が5~7日に実施した全国世論調査(電話方式)で、麻生内閣の支持率は20・9%となり、11月初めの前回調査(40・5%)からほぼ半減した。≫

放射能の半減期みたいな話だ。12月末には10%、1月末には5%、2月には2.5%と解りやすい。

≪国民的人気の高さを背景に自民党総裁選で圧勝して誕生した麻生政権だが、わずか2か月余で“刷新効果”は消え去った。与党は強い衝撃を受けており、今後、自民党内で首相交代を求めたり、新党含みの動きが表面化したりする可能性もある。≫

まだ衆議院任期満了までは余裕がある。後2~3人首相を交替させることは可能だ。次は与謝野かな? その次は野田で、最後は伸晃あたりかな? 伸晃じゃ取り柄がなくてつまらない。
最初に野田を持ってきて、憲政史上初の女性首相を誕生させ、次に最年少を狙って杉村太蔵を持ってくるのがおもしろいが、年齢制限で無理か…。

≪麻生内閣の支持率は「危険水域」とされる3割を割り込み、8月の本社面接調査で28・3%だった福田内閣末期より低い水準に落ち込んだ。≫

何をおっしゃる読売さん。麻生内閣に「危険水域」なんて洒落たものは最初から存在しない。

≪ただ、衆院選後の望ましい政権では「政界再編による新しい枠組み」33%がトップで、「自民党と民主党による大連立」25%がこれに続いた。「民主党中心」は21%、「自民党中心」は12%だった。有権者の約6割は「自民か民主か」の二者択一を超えた新しい政治を求めていることになる。≫

「自民党はだめだけど、民主もちょっと」と言う人が国民の大多数のようだ。だったら、「自民、民主を割って新党を作ってくれ」ということなのだろうが、何か忘れてはいませんか?
そう、素材は同じなのである。お笑いタレントを集めた東西対抗戦よろしく、メンバーを入れ替えても…。
ちょっと前汚染米のブレンド事件もありましたね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 200812松阪マーム水槽内首吊... | トップ | 200812マーム受水槽死体事件... »

コメントを投稿