この記事に関しては同じ日本のマスコミとして恥ずかしい思いをした記者も多かっただろう。居合わせた記者に哀悼の意を表したい。この馬鹿記者は編集長から「ウッズにハニカミのコメントを取ってこい」と命じられたのだろう。
変に仁義を守らずこのテレビ局名を晒してほしいものである。
大方の見当はつくが…。と思っていたら、
ウッズがハニカミ王子を絶賛 「すごい才能だ」
ということで、テレ朝の馬鹿が犯人であることが判明した。
テレ朝に大ブーイング…ウッズにハニカミの質問、全米OP会見で 失笑と侮蔑
というわけで、朝日ととりわけ仲が悪い産経が鬼の首を取ったかのように書き立てている。
産経がことのほか朝日を憎むのは社員の給料に格差があるからである。金のねたみは怖ろしい。しかし、労働組合向けの営業をしているくせに、自社の組合活動は認めないという民主主義のかけらもない糞会社に就職した方が悪い。三流大学生が一流大学生を僻むのと精神構造は同じだろう。記者自身はそんな気がなくても上から「こう書け」と言われれば組合もないことだし従わざるを得ない。
フジテレビ・産経新聞の真相
産経新聞労組情報センター
組合活動をアカと決めつけるバカウヨは少しは民主主義について勉強しろ。馬鹿だから無理か。
産経の記事自体失笑に値するが、勿論テレ朝の馬鹿をかばう義理もない。
要は「日本のマスコミは偏差値の差に関わりなくほとんどが下品で馬鹿だ」ということである。
ウッズに「ハニカミ知ってる?」質問者に冷視線 全米オープン
男子ゴルフの全米オープン「選手権を前にした記者会見が12日、米ペンシルベニア州オークモントCCで開かれたが、日本のテレビ局がタイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン(ともに米国)に対し、「ハニカミ王子」こと石川遼(東京・杉並学院高)について質問。メジャー大会には全く場違いな問いに、世界中から集まった報道陣のひんしゅくを買った。
ウッズには「彼について知っているか」と聞き、ミケルソンに対しては「石川君にメッセージを」などと発言。大勢の記者であふれ返った会見場のあちこちで失笑が漏れ、質問者には冷たい視線が集まった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます