真相世界(The truth world)

政治・社会問題を中心に最新のニュースを解りやすく解説し、ユダ金とその配下の韓国・北朝鮮のなりすましによる犯罪を暴きます。

201112日本で電気自動車が売れない理由

2011年12月31日 10時34分37秒 | 極右閣下の独り言

日本では電気自動車の人気がいまいちである。電気自動車は性能に対して値段が高く、現時点では魅力に乏しい商品という印象が強いようだ。政府も大した助成をしておらず、普及させる意思が確認できない。
逆に、何故外国で売れているのかが不思議である。

日本では電気自動車に厳しい目 「購入しない」が多数
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325050338/-100

≪電気自動車の購買意欲を世界の主な17カ国で比べたところ、「購入を検討しない」と答えた消費者が多数派を占めたのは日本だけだったとの調査結果を、国際的な監査法人デロイト・トウシュ・トーマツがまとめた。
地球環境に優しいとして各国が普及を目指している電気自動車だが、日本の消費者は今後の技術革新で、もっと高性能の車が開発されると考えており、現状の性能には厳しい目を向けているようだ。≫


(巷間の声)

-----------------------
単に高いから
-----------------------
まだまだ、発展途上って思ってるし、値段も高く貧乏人は買えない。
軽自動車で十分って考える層が多い。
-----------------------
走行距離が短いのと、充電時間が長いのがねぇ。
-----------------------
>日本の消費者は今後の技術革新で、もっと高性能の車が開発されると考えており、

物事をわかってるのは日本人だけ。
-----------------------
つーか、そもそもガソリン車だって買わないもの。
私ら電車だけで十分ですはい。
-----------------------
カローラサイズで
150万円以下で
充電設備が整い
充電30分で
500キロ走れる

こうなるまで買わない
-----------------------
パソコンの例もあるからな。
初期は本体、モニター、プリンター
で50万は下らないのが、今では
5万で買える。
-----------------------



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 


→人気blogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする