カクムネムツボシタマムシ 2010-03-11 00:23:45 | タマムシ カクムネムツボシタマムシ Chrycobothris chrysostigma yezostigma 2008,8,11 遠軽町 国内では北海道と青森県に分布している寒地性のタマムシ。 普段は敏感ですぐに逃げてしまうが、このときはアカエゾマツの倒木で休んでいたらすぐ隣に飛んで来た 近年は土場ができないなど採集する機会が減っているようだが、ここの場所では大量にアカエゾマツの倒木があり、30頭以上は観察できた。 « フタオタマムシ | トップ | クロヒメヒラタタマムシ »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 次のお題 (Harpalini) 2010-03-11 10:14:13 次は是非エゾアオタマムシの画像を! 返信する 任せてください! (wata) 2010-03-11 10:50:21 と、大口を叩いたところで採れるイメージがまったく沸いてきません…。一応、狙っているところは有り、今年は一日つぶして河原でぼーっとしているつもりです。緑の反射板とか置いたら飛んできてくれないでしょうかね 返信する ただのアオタマ (Harpalini) 2010-03-11 11:05:48 本州のただのアオタマはヒノキの皮をむいたものに飛んできます。昔はそのような貯木場があって7月ごろ採れましたが、今はもうそんなところがないので小学生の時に採集して以来見たことがありません。 返信する Unknown (wata) 2010-03-11 12:11:04 Harpaliniさまアオタマ!綺麗ですよね。新潟ではモミがないのでいませんでしたヒノキにも飛んでくるのですね。今でも立ち枯れがあれば見ることが可能かと…。もし、沢山採る事ができればこちらに飛ばしてもらえばいくらでも(笑)綺麗なタマムシは新潟では頑張ってアオマダラが限界でしたね。ヤマトタマムシも結構少なくて自分では採集出来ませんでした。 返信する ただタマムシ (Harpalini) 2010-03-11 12:39:27 前にいた仕事場では近くに古い神社があって、そのすぐそばで採集しました。今の職場は前の仕事場から数キロしか離れていませんが、全くいません。因みに帰省先(実は単身赴任)の散歩がてら飛んでいるのをいくつか採集しています。あれは本州の西部や南部では比較的普通種ですが、それでもいると採ってしまいますね。 返信する Unknown (wata) 2010-03-11 15:52:53 Harpaliniさますぐ近くにタマムシがいるのはいいですねぇ。北海道に来てからはヤマトタマムシを採集する機会が無くなってしまいましたが、一昨年、なんと実家の庭と二軒隣の民家でも採集されたと聞きました。実家の近くには神社があり、大きなケヤキが10本ほどあるのでそこで発生しているのだろうと思いますが、十年以上まったく気がつかないとは灯台下暗しとはまさにこのことでしょうね。 返信する 昼の散策 (Harpalini) 2010-03-11 16:35:51 前の職場の近くを昼休みに散策すると、タマムシ、ミカワオサムシ、ミツノエンマコガネ、ホシベニカミキリなんかが採れ、池では沢山のカメがむかえてくれたのですが、わずか数キロ離れているだけの今の職場周辺では、なぁんにも採れまへん。昼の散策がつまらなくなって止めました。 返信する Unknown (chun) 2010-03-11 21:14:50 タマムシよいですねえ~(^_^)大好きです。これが居るとこにはクロタマムシも来ますよね。あっ、次のネタでしたらスイマセン。あと松でしたらツメアカナガヒラタタマムシの記録を熱望しておりま~すm(__)m 返信する Unknown (wata) 2010-03-12 02:03:03 Harpaliniさまやはり古くからある環境というのは大切なんでしょうかね。実家近くの神社は周りが知り合いばかりで恥ずかしいので、虫を探したりはしていなかったのですが、今度帰ったときはちょっと見てみようかと思いました。 返信する Unknown (wata) 2010-03-12 02:06:40 chunさまタマムシ類はホントにいいですよね。自分はナガタマムシ類が一番好きだったりしてます。ここではクロタマムシも1頭だけ採集できましたが、次のネタはクロはクロでも小さな黒いやつです。ツメアカナガヒラタはここで焚き火でもしたら飛んでくるのでしょうかね? 返信する Unknown (chun) 2010-03-12 03:45:58 wataさま 負け続けているタマムシのひとつです。油煙トラップなるものまで開発しましたがまだ試してません(笑) 見かけられったらこっそり連絡を。。。すっ飛んで行きます(^^) 返信する Unknown (wata) 2010-03-12 06:01:57 chunさまそんなことを聞いたら採れる気がだんだんと低下していきます…トラップどんなものか非常に気になります。簡単に作れるのなら試してみたいですね。もしも採れたら即連絡入れますね! 返信する 散策 (Harpalini) 2010-03-12 08:48:06 wata様。別に網とかを持たなくても大丈夫。歩いて目だけはしっかりと見開いていれば、何かと歩いたり飛んだりしていますよ。 返信する ツメアカナガヒラタ (ムシムシQ) 2010-03-13 23:20:46 昔,松材を使い瓦を焼いている場所があって,その周辺の松伐採木に限って飛来していました。当時は少ないイメージも無かったのですが,瓦屋さんの廃業後は全く採れていません。やはり松を焼く煙に誘引されていたのでしょう。もう少し採っておけば良かったです。 返信する Unknown (chun) 2010-03-14 00:29:20 ムシムシQさま それは北海道の話ですか?それとも本州ですかね? 返信する Unknown (ムシムシQ) 2010-03-14 00:55:48 chun様初めまして。場所は広島です。改めて見ると独特の雰囲気を持つ格好の良いタマムシですね。 返信する Unknown (chun) 2010-03-14 05:18:29 ムシムシQさま 貴重な情報有難うございますm(__)m油煙に来るというのはやはり確実のようですね。油煙トラップやってみようかなあ(笑) あっwataさま掲示板みたく使ってしまって申し訳ないですm(__)m 返信する Unknown (wata) 2010-03-17 06:50:47 少しの間PCと離れていたので、返信遅れてしまいすみません。Harpaliniさま歩くのは好きなので、ちょっとそこまで散歩、というのはよくあるのですが、そんな時に限っていいのが飛んでいる…というのが自分ですもちろんそのまま採集できずにがっかりというのばかりです。ムシムシQさま松材で瓦?瓦って陶器じゃないのでしょうか?自分が知らないだけで色々種類があるのでしょうが、そんな瓦もあるのですね。煙に集まるのは松を焼いたときだけなんでしょうか?広葉樹でもよければ炭焼き小屋付近には飛んでくるかもしれませんね。chunさまいえいえ、ここは掲示板のように使っていただいてもOKです。いい情報が盗めますから(笑)ツメアカナガヒラタは赤外線を感じることが出きるそうですね。山火事で朽木食いの昆虫が大発生するときもありますが、それに特化した感じなのでしょうか? 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一応、狙っているところは有り、今年は一日つぶして河原でぼーっとしているつもりです。
緑の反射板とか置いたら飛んできてくれないでしょうかね
アオタマ!綺麗ですよね。新潟ではモミがないのでいませんでした
ヒノキにも飛んでくるのですね。今でも立ち枯れがあれば見ることが可能かと…。もし、沢山採る事ができればこちらに飛ばしてもらえばいくらでも(笑)
綺麗なタマムシは新潟では頑張ってアオマダラが限界でしたね。ヤマトタマムシも結構少なくて自分では採集出来ませんでした。
すぐ近くにタマムシがいるのはいいですねぇ。
北海道に来てからはヤマトタマムシを採集する機会が無くなってしまいましたが、一昨年、なんと実家の庭と二軒隣の民家でも採集されたと聞きました。実家の近くには神社があり、大きなケヤキが10本ほどあるのでそこで発生しているのだろうと思いますが、十年以上まったく気がつかないとは
灯台下暗しとはまさにこのことでしょうね。
これが居るとこにはクロタマムシも来ますよね。あっ、次のネタでしたらスイマセン。
あと松でしたらツメアカナガヒラタタマムシの記録を熱望しておりま~すm(__)m
やはり古くからある環境というのは大切なんでしょうかね。実家近くの神社は周りが知り合いばかりで恥ずかしいので、虫を探したりはしていなかったのですが、今度帰ったときはちょっと見てみようかと思いました。
タマムシ類はホントにいいですよね。自分はナガタマムシ類が一番好きだったりしてます。
ここではクロタマムシも1頭だけ採集できましたが、次のネタはクロはクロでも小さな黒いやつです。
ツメアカナガヒラタはここで焚き火でもしたら飛んでくるのでしょうかね?