
春を探しに…。山へ。
小国町、五味沢。
五味沢から飯豊連峰へ。
梅花皮荘(なんて読む?)裏手の山々。
車の向こう側には?川が流れていた。
雪に埋もれた看板。
左側には「飯豊山荘」への道があるのだが…。雪に埋もれて通行止め。
川の向こうには、「梅花皮荘」
宿の看板。読み方わかりました?
雪に埋もれた宿の前には、沢山の車が…。新潟、福島など
今度時間があるとき、温泉でゆっくりしたいな…。
車窓から…。
車窓から見えた、「横根スキー場」
国内でも、かなり早く「ハーフパイプ」ができたスキー場。
十数年も前からあった。町で作ったとのこと。
写真、リフトの下。
ショベルカーがハーフパイプの整備をしている。
昔は全国各地から小国町にスノーボーダーが集まり、町も賑わっていた。
陸の孤島と言われていた町には、スノーボードショップまであった。いつも冬はお客でいっぱいだった。
今では、全国各地にハーフパイプが。
今日もハーフパイプ横のジャンプ台で、ボーダーが空中で2回転して顔から雪に突っ込んでいた。
春は少しずつ近づいている。しかし、山の春はまだまだ…。

五味沢から飯豊連峰へ。



左側には「飯豊山荘」への道があるのだが…。雪に埋もれて通行止め。


雪に埋もれた宿の前には、沢山の車が…。新潟、福島など
今度時間があるとき、温泉でゆっくりしたいな…。


国内でも、かなり早く「ハーフパイプ」ができたスキー場。
十数年も前からあった。町で作ったとのこと。
写真、リフトの下。
ショベルカーがハーフパイプの整備をしている。
昔は全国各地から小国町にスノーボーダーが集まり、町も賑わっていた。
陸の孤島と言われていた町には、スノーボードショップまであった。いつも冬はお客でいっぱいだった。
今では、全国各地にハーフパイプが。
今日もハーフパイプ横のジャンプ台で、ボーダーが空中で2回転して顔から雪に突っ込んでいた。
春は少しずつ近づいている。しかし、山の春はまだまだ…。
別記事のコメですが・・・
高校女子のJO予選、AMATIAS1位抜けでJO決まりました。
別ブロックは千葉水です。
肩身の狭いのは、相変わらずですが・・・
娘は、精一杯頑張っています。
水球って、おもしろい!!
確実に春は近づいています。
全国JO出場おめでとうございます。
千葉の会場で会えるかもですね。
水球は素晴らしいスポーツです。
オリンピックで最初の球技に選ばれたのも理解できます。
そんな素敵な水球ですから、娘さんも頑張っているのかと思います。
山形水球クラブも、全国のライバル達に負けないよう「山形水球魂」で頑張ります。
お互い全国大会頑張りましょう。