10月9日に校内駅伝のあと実施する予定だった“芋煮会”が、台風の影響で当日中止になった。
その“芋煮会”が10月21日に実施することが決定した。
午前からスタートして、昼にはみんなで“芋煮”を食べる。
みんなの喜ぶ顔が目に浮かびます。
しかし、この日実施するのは、3年と1年のみ。
2年生は、午前中授業となります。
理由は、二学期開始早々“インフルエンザ”で学年閉鎖に。
足りない授業時数をここでなんとかしたいという考えからだ。
2年生は、11月7日に親子行事で“芋煮会”を予定している。
楽しみにしていた“芋煮会”ができて、ホント良かったね。
特に3年生は、中学最後の“芋煮会”を楽しんで下さい。
ヤケド・怪我には注意だよ。
その“芋煮会”が10月21日に実施することが決定した。

午前からスタートして、昼にはみんなで“芋煮”を食べる。

みんなの喜ぶ顔が目に浮かびます。
しかし、この日実施するのは、3年と1年のみ。
2年生は、午前中授業となります。
理由は、二学期開始早々“インフルエンザ”で学年閉鎖に。
足りない授業時数をここでなんとかしたいという考えからだ。
2年生は、11月7日に親子行事で“芋煮会”を予定している。
楽しみにしていた“芋煮会”ができて、ホント良かったね。
特に3年生は、中学最後の“芋煮会”を楽しんで下さい。

ヤケド・怪我には注意だよ。
思いっ切り楽しんでください。
張り切りすぎて、ヤケド・怪我には注意だぞ。
急に一カ所に集中したら、お店の方もビックリだったことでしょう。
スーパーで「芋煮会」のための鍋を貸し出したりするのは山形だけ。
商売とはいえ、感謝です。
すべてのスーパーで駄目だったのでしょうか?
工夫して頑張って下さい。
苦労があった方が、いい思い出になるのでは?
ホント私も参加したかったな。
みんなのコメントを見ていると、本当に楽しかったんだなと伝わってきます。
ホント良かった良かった。
煙の匂いも芋煮ですね。
こんなに「いも煮会」を楽しみにしていたとは思いませんでした。
さすが、山形ッ子ですね。
来年も開催されることを楽しみにしています。