
2021年コロナの年にのパート2です。









でももうこのタイプは出来ないとの事で知人に試作を依頼しました。














































なんと今年還暦を迎え、会社の仲間にお祝いをして頂きました❣️




ウッディやブラウニーたちに習って、ビオラのパネルを作りに久しぶりに伊豆のワンパラにも行ってみました。





昔、ワンパラで作ったパネル

でももうこのタイプは出来ないとの事で知人に試作を依頼しました。
試作なので名前が反対になっています。








カーロのスタンプラリーが貯まったので、ウルフにも宿泊しました。









ビオラが来て1年
すっかり仲良しの2匹


八ヶ岳








秋には小布施に栗を買いに行き、善光寺にも立ち寄りました。





片参りにならないように北向観音もお参りしました。




お台場にも行ったね。







ふるさと納税のチケットで四季の蔵にも行きました。







そして晩秋の軽井沢




仲良しシェルティズほっこりさせていただきました。
ところで、カートとバギーたくさん持ってますね。
何か使い分けているのでしょうか?
参考に教えていただけると嬉しいです。
ご質問ですが、電車に乗るときは改札が通り易くかつ2匹乗れる細めで長いカート(ペット パラダイスのもの)を使用しています。 それと車には以前使用していたカートを積み込んでいます。
それとあまり使用していないのですが、マザーカートのラプレがあります。