昨晩左足の小指の付け根をざっくりと切ってしまった。ベッドから降りるときに小指がベッド下にある引き出しの取っ手に引っかかってしまったのが原因。下を確認しなかったから。皮を剥いたぐらいかと思っていたんだけどね。割と血が出たが、ティッシュで30分ぐらい押さえていたらほぼ止まった。問題は我が家に傷に見合った大きさの絆創膏がない。色々探したら大きな傷パワーパッドがあったので、鋏で生酢に合わせてカットして貼り付けた。その上から滅菌ガーゼを巻いてテープで固定。左足だけ靴下を履いて寝た。寝ると良いんだが、立っていると(特に止血中は)動悸がするしくらくらするしで、ちょっとやばかった。6時間程寝て朝起きたら、まぁ、小指に体重をかけなければ歩ける程度にはなっていた。血は少なくとも止まっているようだ。
これならと昼休みに駅前まで行けるかなと出かけたが、職場の門を出る前に止めた。無理するのは止めた方がよいと本能が告げたので。まぁ、ロト6は月曜日に買おう。
帰宅路にドラッグストアによって普通サイズの傷パワーパッドと張り付く包帯、テーピングテープに食品用のビニール袋を購入した。ビニール袋は風呂と言うかシャワーを浴びるときに使う。左足を濡らさないようにビニール袋につっこんで、くるぶし辺りで締め、テーピングテープで固定した。風呂は無理だけどシャワー程度なら濡らさずに体を洗うことが出来た。左足は後でタオルハンカチを湯に濡らして絞って拭いた。当分はこんな感じかぁ。湯船につかれるのは大分先になりそうだ。
今日の娘sは、午前中寝室で、私の怪我の原因となったベッドからの降り方を議論したらしい。結論は前を向き、縁に座ってから降りるというもの。早速今晩下の娘に、やって見せろと言われてしまった。まぁ、やったけど、我が家のベッドはそれほど高くないので、毎回は面倒だなぁ。ちゃんと足を下ろすところを確認するのは必要だろうけど。