見出し画像

何も考えずに書き連ねてみる

私の骨董で一番高いものは?

鑑定団を見ていたら、娘sが私が持っている一番高い骨董品は何かという話をしだした。妻が火縄銃でしょと言ったけど、あれは知り合いから譲ってもらったものだから安くて2万円。そもそも尾栓が無いし...。掛け軸もあるけど、最も高い軸で9.8万円。ちょっと負けてもらったとは思うけど。この掛け軸は骨董市で買ったんだけど、子っという一で一番高い買い物は匕首でまけてもらって10万円。第一独身時に骨董市に持って行った予算が10万円なので、予算一杯で買ったことになる。予算一杯使ったのはその時と仏像だけ。仏像もまけてもらって10万円。こちらは玉眼で額にも玉が嵌っているので高かった。
さて、じゃぁ一番高い骨董品はと言うと...日本刀。こちらは通信販売で買った大摺上げ無名の古刀。時代は室町中期だという話。流石に刀は安くない。刀身のみで35万円。白鞘が3万円で払った金額は38万円。これが最高金額。
しかし、妻は私が日本刀持っていること知っているはずなんだがなぁ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事