毎年12/30は実家で餅搗き。と言うことで午前中から実家へ。毎年三臼搗くのだが、今年は何故か一臼目がやたらと粘る。おかげで杵を持ち上げるが疲れること。途中で兄に交代して貰った。ところが午後から搗いた二臼目と三臼目はさほど粘らず、例年よりも言い搗き具合に。ここ10年で一番良い搗き上がりじゃないかな。なんと言っても粒々が残っていない。綺麗なお餅になっていた。これは元旦の雑煮に期待が出来る。今から楽しみだ。
今日の上の娘は、学校から持って来たユーフォニアムを実家に持って行った。実家はそれなりに田舎で隣家と距離があるため気にせずに吹けるから練習に良いだろうと。晴れていたら車で10分ぐらいの山中にある空き地に行こうと言っていたのだが、生憎の雨でいけなかった。姪もも中学時代に吹奏楽部でサックスを吹いていたため、夕方には一緒に吹いていたようだ。良い練習になっただろう。
今日の下の娘は、実家で餅搗きの返しをやりたいといいだした。が、やっぱりちょっと無理だった。一応搗く前の餅米に触らしたけど、熱く無いと言っていたが...。そもそも返す力がないよね。