何も考えずに書き連ねてみる

ワインボックスを磨く

以前上の娘の本箱用に買ってきたワインボックスの塗装前作業として、サンドペーパーでヤスリがけというか磨きをした。その前に打ち込みの甘い釘を玄翁で頭が木面からでないように打ち込んでおく。400番のサンドペーパーを適当な大きさに切って角を落としていく。本来なら木ぎれに撒いて使うのだが、生憎適当な木ぎれがなかったのと作るのも面倒だったのでそのまま使う。おかげで指が痛い。面取りを終えたら使い古し状になったサンドペーパーで麺を磨いていく。底面から側面、そして箱の内側。側面は焼き印で描かれた絵を消さないように磨いていく。大体1時間で終了。角も面も触っても痛くはなくなった。これなら子どもが触っても大丈夫だろう。後は天候の良いときに色を塗れば完成。色塗りは1日仕事になるだろうな。

今日の上の娘は6:50に起こして7:20には朝食を食べさせる。20分ほどで完食。休みの日は朝食を食べるのが早い。午前中にピアノの練習をして、午後からは一人で遊んでいた模様。お八つを食べてからはビデオを見ていた。夕方にフルに入りPCで遊ぶ。晩御飯を食べたら寝る支度。21時前に寝に行った。

今日の下の娘は7:30過ぎに起きて朝の離乳食を食べる。午前中も午後からも昼寝をせず。ただ夕方風呂から出た後に1時間ほど寝ていた。起きたら晩の離乳食を食べさせる。寝る支度をして21:30頃寝室へ。

私も今日は何だかやたらと眠いので、早く寝てしまおう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事