ふと帰宅時に“車歩分離式信号”を通過したときに考えた。高校時代自伝車通学だったけど、どの信号に従ったか。自転車は軽車両であって車道を通るのが原則、なんて事を知っていたら車用の信号に従っただろう。けど、免許なんて持っていない、つまり交通法規について全然知識も無く、勉強もしていなかった高校時代なら、歩道を走っていれば歩行者用信号に従っただろう。じゃぁ、車道を走っていたら...。おそらく車用信号が青なら車道を走り、歩行者用信号が青なら歩道を走っていたんじゃないかと思う。
そのうち、自転車と信号についても考えはじめていた。車歩分離式で自転車が車道を走っているにもかかわらず、歩行者用信号に従ったら...。歩行者用信号が青と言うことは車ようしん号は全て赤であり、いわばスクランブル交差点のようになっている。つまり自転車の思考方向のみならず、横切る方向の歩行者信号も青であり、交差点内には歩行者があふれている(かも知れない)。そんな状況で自転車が歩行者用信号に従ったら、確実に進行方向を横切っている歩行者にぶつかる(可能性が高い)。もっとも自転車は車道を走り、車用信号に従うのでそんなことはおこならないけど。
続いて考えたのは、自動車が左折しするとき。左折ウインカーをだし、左側に寄っている車を、左側から追い抜くのは自動二輪ならしないだろう。原付もおそらく。ただ、自転車はどうだろう。自分が高校生の時なら歩道に入って歩行者用信号に従って横断歩道を通ったかも知れない。あるいは左折する自動車を右側から追い越したかも知れない。さて、時々いる向かって左側を逆送してくる自転車はどうするのか。自転車視点だと対向車が向かって右側に曲がることになる。従って左側を通過すれば、その自動車はやり過ごせるのだが、当然直進してくる自動車との距離は近くなる。歩道に入って歩行者用信号と横断歩道を使えばより安全だが...。そもそも車道の右側を車両(軽車両といえども)走っているのが間違いだけど。
そして最後の思考。さて自転車に乗っている。車道を走っている。車用信号に従うとして、左折時に信号が赤だったら止まって待っているだろうか。そう言う人を見たことは無いけれども。
今日の娘は6:40頃と入れに起きて、そのままリビングに起きてきた。私はその時下の娘をダッコしていたのだが、どこからかミッフィーの絵本を持ってきて妹に見せようとしていた。だからちょっと河岸であげたのだが、歩きを止めると下の娘は泣き出すので、あまり協力はしてあげられなかった。でもおねぇちゃんとしての自覚が出来てきたのかね。
妻から聞いた話では幼稚園から帰宅してからも、同じように妹にミッフィーの絵本を見せていたそうだ。少しづつではなるが妹になれてきたのかも。朝も小指で妹の足をつついて「触った」と喜んでいたし。出かける前には手に触れたと言って喜んでた。ただ、ダッコする? と訊ねても断固拒否するけどね。
また幼稚園から帰ってから友達の家に遊びに行く約束をしてきてしまったようだ。まだ独りで行かせるには不安だし、妻はまだ外出がままならないので今回は断ったそうだが、友達と遊びたいと思うのは仕方がない。ただ後2週間ぐらいは我慢して貰わないと。でもそれが娘のストレスになりそうな気もするけど。
私が帰宅したときにはミルクをあげている妻の横に座ってテレビを見ていた。お風呂に入って晩御飯を食べ、歯を磨いて寝室に行き、5分ほどで寝てしまった。色々と疲れているんだろうね。
下の娘は目が見ているんじゃないかと思えるような行動をするようになった。上の娘がミッフィーの絵本を見せていたときには、そちらを見ていたそうだ。偶然かも知れないけどね。
赤ちゃんだから仕方がないにしても、ダッコをせがんで泣くのは正直勘弁して欲しい。軽いとはいえ30分以上ダッコしていると腕が疲れる。自分から抱きついてくれるわけでもないし。で、そう言うときはスイングラックに下ろすと泣くんだよねぇ...。
そのうち、自転車と信号についても考えはじめていた。車歩分離式で自転車が車道を走っているにもかかわらず、歩行者用信号に従ったら...。歩行者用信号が青と言うことは車ようしん号は全て赤であり、いわばスクランブル交差点のようになっている。つまり自転車の思考方向のみならず、横切る方向の歩行者信号も青であり、交差点内には歩行者があふれている(かも知れない)。そんな状況で自転車が歩行者用信号に従ったら、確実に進行方向を横切っている歩行者にぶつかる(可能性が高い)。もっとも自転車は車道を走り、車用信号に従うのでそんなことはおこならないけど。
続いて考えたのは、自動車が左折しするとき。左折ウインカーをだし、左側に寄っている車を、左側から追い抜くのは自動二輪ならしないだろう。原付もおそらく。ただ、自転車はどうだろう。自分が高校生の時なら歩道に入って歩行者用信号に従って横断歩道を通ったかも知れない。あるいは左折する自動車を右側から追い越したかも知れない。さて、時々いる向かって左側を逆送してくる自転車はどうするのか。自転車視点だと対向車が向かって右側に曲がることになる。従って左側を通過すれば、その自動車はやり過ごせるのだが、当然直進してくる自動車との距離は近くなる。歩道に入って歩行者用信号と横断歩道を使えばより安全だが...。そもそも車道の右側を車両(軽車両といえども)走っているのが間違いだけど。
そして最後の思考。さて自転車に乗っている。車道を走っている。車用信号に従うとして、左折時に信号が赤だったら止まって待っているだろうか。そう言う人を見たことは無いけれども。
今日の娘は6:40頃と入れに起きて、そのままリビングに起きてきた。私はその時下の娘をダッコしていたのだが、どこからかミッフィーの絵本を持ってきて妹に見せようとしていた。だからちょっと河岸であげたのだが、歩きを止めると下の娘は泣き出すので、あまり協力はしてあげられなかった。でもおねぇちゃんとしての自覚が出来てきたのかね。
妻から聞いた話では幼稚園から帰宅してからも、同じように妹にミッフィーの絵本を見せていたそうだ。少しづつではなるが妹になれてきたのかも。朝も小指で妹の足をつついて「触った」と喜んでいたし。出かける前には手に触れたと言って喜んでた。ただ、ダッコする? と訊ねても断固拒否するけどね。
また幼稚園から帰ってから友達の家に遊びに行く約束をしてきてしまったようだ。まだ独りで行かせるには不安だし、妻はまだ外出がままならないので今回は断ったそうだが、友達と遊びたいと思うのは仕方がない。ただ後2週間ぐらいは我慢して貰わないと。でもそれが娘のストレスになりそうな気もするけど。
私が帰宅したときにはミルクをあげている妻の横に座ってテレビを見ていた。お風呂に入って晩御飯を食べ、歯を磨いて寝室に行き、5分ほどで寝てしまった。色々と疲れているんだろうね。
下の娘は目が見ているんじゃないかと思えるような行動をするようになった。上の娘がミッフィーの絵本を見せていたときには、そちらを見ていたそうだ。偶然かも知れないけどね。
赤ちゃんだから仕方がないにしても、ダッコをせがんで泣くのは正直勘弁して欲しい。軽いとはいえ30分以上ダッコしていると腕が疲れる。自分から抱きついてくれるわけでもないし。で、そう言うときはスイングラックに下ろすと泣くんだよねぇ...。