届いたハシゴのアタッチメントを試してみた。結果は...そもそも梯子が短いことが良く分かった。そして...梯子の半ばで登れなくなることが判明。10年ぐらい前には壁に立てかけた梯子の上のほうまで行き、上半身を壁によりかけて作業できたのに...。足がすくむようになってしまった。体幹が衰えてバランスがうまく取れないのも恐怖心を呼び起こすのだろうな。本当は今日もコーキング材の修復をしようと思っていたけど、この状態じゃ無理なので中止。
コーキング材の修復の代わりに高枝切りばさみの修理。レバーを棒に固定するネジが無くなっていた。ちょうど合うネジがないのでタイラップで固定。まぁ、当分はこれでしのげるかな。
夕方イングリッシュローズのモーティマーサックラーの葉がしおれているのを発見。幹を揺らすと根元からもげてしまった。どうやらカミキリムシにやられた模様。植えてからもう15年以上たっていた。寿命かもしれないね。でも同じ時期に植えたクィーンエリザベスとシャルルドゴールは元気。ちょっと後に植えたラプソディーインブルーは....弱弱しいながらも生きながらえているなぁ。そしてモッコウバラは元気いっぱい。元気が良すぎて選定が大変...。
今日の上の娘は、おやつにクッキーを作った。とはいっても生地を切ってオーブントースターで焼いただけだけど。色々形を作っていたが、焼くと膨らむので...。まぁ、言われれば何となくわかったけど。
今日の下の娘は、連休中始めて友達が遊びに誘いに来た。そして遊びに行った。近くの公園で遊んだようだ。屋内より屋外の方が色々と安心かなぁ。