何も考えずに書き連ねてみる

急遽、登山靴の手入れ。

​昨日靴箱を見たら、登山靴に白いものが浮いていた。黴ではなく古いワックスが固形化したもの。そこで今日の午前中に手入れをすることに。革用石鹸とミンクオイル、ウォータープルーフワックスを用意。全てKIWI社製。まず全体を乾いたスポンジで軽く擦り埃を取り除く。続いて濡らしたスポンジに革用石鹸を付けて泡立つように登山靴を洗っていく。これで白い固形物は取り除けた。乾いた布で水分と泡を拭き取ったらミンクオイルを塗り、乾いた布で磨く。これで十分なんだけど登山靴なので最後にウォータープルーフワックスを塗って耐水性を高めておく。最後に不要なワックス分を拭き取って完成。今日は靴紐も取り除いて手入れをしたので、靴紐を通して閉まり具合も調整。紐を通す金具の向きを調整したら、それだけで足の甲のあたりが楽になった。ついでに紐を締めて庭を歩き回ってみる。枯れ葉が積もった庭を歩き回るだけで、なんか気分が高揚する。あぁ、低山トレッキングに行きたいなぁ。結局県民の森にも行ってない...。20代に勢いで買ったグローネルの革製登山靴。やたらと重量があるけど不思議な安心感がある。そのうち娘sを連れて県民の森に行ってこよう。高い山に行くような体力が(私に)無いから ^^;

今日の娘sは、妻が外出、私が登山靴を手入れやソファーの手入れなどをしている間だ、二人仲良く遊んでいた。久しぶりにPCもやらせてあげた。アクアビーズもやっていたな。何時も仲良く遊んでくれると良いのだが。このところ上の娘が一人で読書をし、下の娘がひとりぼっちという状況が多かったからね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事