東鴨ルパンのお散歩メモリー

去年の今頃に満開だった御衣黄の確認に。

少し離れたところに確認しに行ってみた。

道すがら見つけた農道沿いに咲くムラサキケマン。ムラサキケマン通りと言えるような沢山咲いていた。ついでにウスバシロチョウの幼虫がいないか見たがNG。まだ早い。

 

お目当ての場所は、ここもコロナの影響で人気がない。

本命の御衣黄は残念ながら早すぎたようだった。あと一週間先に来てみようと思う。別の白いのは満開。

コメント一覧

a-tottoko
御衣黄桜は咲き始めですが、なかなかいい色をしていますね。面白い。
カウモ井手:昔の人々は難しい水路をよく作りましたね。今ほどの測量技術がなかったでしょうし、土木機械もなかったのに凄いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事