東鴨ルパンのお散歩メモリー

成功、失敗の違いは何だろう?

庭で見つけたセミの抜け殻。三つぶら下がっていたが、全部成功してセミになったんだろうな。


一方で三年続けた観察とお守の結果は100%失敗だった。今日になって、しっかり観察してみるとボデーの横に穴が開いている。これは何かの虫に明けられた穴だろう。喰われたと思う。
セミは毎年我が家の庭で抜け殻を見るが、アゲハの類は蛹までで終わり。この違いはなんだろう?


後の楽しみは、傍に植えてある柿の実の収穫だ。大きくな~れ!

コメント一覧

a-tottoko
セミは地中で暮し羽化の直前にしかも夜日常に出るため害虫にやられにくいのでしょう。一方のアゲハは年中地上・樹上で暮らすから敵にやられやすいのでしょう。
それにしても今年の秋はカキや柚子が豊作みたいでいいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事